パルティータとは?
パルティータの意味は?音楽・楽譜関連の用語辞典です。音楽用語辞典【パルティータとは?】
パルティータとは?
パルティータ(partita)は、バロック時代に用いられた音楽形式の名称。元来イタリアで変奏曲の意味で使われた。ドイツでは17世紀末から組曲の意味にもこの語が使われたが、ルター派コラールの主題に基づく変奏曲であるコラール・パルティータなどは従来の用法によっている。
【引用元サイト名】Wikipedia
【引用元URL】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BF
「パルティータ」以外の用語
- 倍音
- バイロイト音楽祭
- パヴァーヌ
- ハ音記号
- バガテル
- 拍
- バス
- パッサカリア
- パッセージ
- バッソ・オスティナート
- バップ
- パート譜
- ハミング
- ハーモニクス
- バラード
- パラフレーズ
- バリエーション
- パルティータ
- バロック音楽
- 半音階