K56flex
|ネット関連の用語をまとめてみましたネット用語辞典【K56flexとは?】

K56flexとは?
K56flex は、ロックウェルとルーセントが開発したモデム用チップセットの規格であり、電話回線で 56 kビット/秒のデータ転送能力を発揮する。これは、ロックウェルの K56Plus とルーセントの V.Flex2 を統合したもので、USロボティクスの X2 とは似ているが互換性はない。ロックウェルとルーセントが実装したチップセットも非互換があり、本来のK56flexとは微妙に異なっていた。
【引用元サイト名】Wikipedia
【引用元URL】https://ja.wikipedia.org/wiki/K56flex
「K56flex」以外の用語
- K5
- K56flex
- K6
- K6-2
- K6-III
- K7
- Kasumigaseki WAN
- Katmai
- Kaバンド
- KB
- kbps
- KBS
- KDD
- KDDI
- KDE
- KEISコード
- Kerberos
- KHTML
- Kilby特許
- Klamath
- Klez
- KM
- KNI
- KNOPPIX
- Kodak Photo CD
- KPS
- Kuバンド
- KVM
- KVMスイッチ