Model 360 JG を紹介します
「Model 360 JG 」はRickenbackerの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。
メーカー名:Rickenbacker
製品名:Model 360 JG

楽天ショッピングでの検索結果

価格:400,400円
リッケンバッカー「360」 非常に生産数が少ないため、常に品薄な状況が続いている「リッケンバッカー」が極少数入荷いたしました!しかもコチラは、人気の定番「360」ですので、更に見逃せません。 330の上位機種である「360」は、1960年代のブリティッシュ・サウンドを象徴するギターの一つであり、丸みを帯びた高級感溢れるボディー形状や、トライアングル・ポジションマークなど、他のモデル群と一線を画す個性に満ちています。 古今東西、数々のギタリストを魅了し続けてきたリッケンバッカー・サウンドを、是非この機会に手に入れて下さい! Specification Body: Maple, Semi-Acoustic w/Binding Neck: Maple, Set-in Fingerboard: 10”Radius w/Binding Fret Marker: Triangle No Frets: 21 Scale Length: 24 3/4” Nut Width: 1.63” Pickups: 2 Hi-gain Pickup Hardware: Schaller Machine Head, 6 Saddle Bridge, “R”Tailpiece Case: Standard Hard case
▼▼ 2025/09/30現在の人気ランキング ▼▼
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cco76/www/soraichicom/common/in/in_rakuten_pc.php on line 100
Model 360 JG 情報
※現在、情報収集中です※
ギターメーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。
メンテナンスが大事
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じぬく事♪
大事なのは日々のメンテナンスです。せっかく高いお金を出して買ったギター、しっかりメンテナンスをして長持ちさせましょうね。
まずは弾いたら拭く!これを徹底して下さい。あなたの手には汗やら油やら、鼻くそやら色んなモノが付いております。それらが原因で弦が錆びたり、ネック・ボディが汚れたりします。最初は面倒かもしれませんが、弾き終わったらさっと拭くように心がけましょう。その際は「お疲れちゃん♪」などと”ねぎらいの言葉”をかけながら拭くと、自然とギターに愛着が沸いてきます。
弦はこまめに交換するのがベスト!錆びた弦はフレットを傷つけてしまうので注意が必要です。あと、弦交換の時には指板・フレットもしっかり磨いて下さいね。必要であればレモンオイル等で拭きましょう(つけすぎは禁物です)。
あとは何より毎日弾き続けることが重要です。自転車も乗らないと傷んでいくのと同じで、ギターも弾かないとだんだんダメになっていきますよ。愛情を持って接してあげましょうね☆