MC1-STD/NJ(LPBM)を紹介します
「MC1-STD/NJ(LPBM)」はmomoseの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。
メーカー名:momose
製品名:MC1-STD/NJ(LPBM)

楽天ショッピングでの検索結果

価格:205,000円
百瀬が築き上げたMomose Originalシリーズの理念を更に発展させ、現代のプレイヤーに求められる仕様やデザインを探求したMomoseブランドの新機軸です。 オールハンドメイドの製法で飛鳥ファクトリーの熟練職人の拘りが随所に込められています。 ビンテージギターの基本構造を継承しながら、より現代的なアップデートを随所に盛り込んだカスタムギター。 「材の個性に応じた加工により材の鳴りをそのまま引き出す」百瀬の製作理念を形にしたラインナップです。 やや大きくえぐった1弦側ホーン、埋め込み式ネックセットプレート、大きく開いたロッドアジャスト用ホール、指板と同じ素材のバインディングなどトラディショナルなSTスタイルをmomose流にアレンジしたモデル。 YUTA VS-1ピックアップは粒立ちの良いクリーントーンを生み出します。 モダンなサウンドと機能的な仕様で、ジャンルを問わず扱いやすいオールマイティなモデルです。 【ピックアップ】 素材の音色を引き立てるナチュラルなアルニコピックアップYUTAシリーズを採用。 内部電装パーツも信頼性が高く、音質にも優れたUSAパーツで構成されています。 【コントロール】 センター・リアトーン仕様です 【ジョイント】 トラディショナルなサウンド特性を損なわない為にオーソドックスなプレートジョイントを採用しながらも、プレート部を落とし込み加工し、演奏性の向上も実現しています。 【ロッドアジャスト】 独自形状のヘッドストック部には、スムーズなネックアジャストを可能とするアジャストホールが設けられています。 より調整がし易い様に形状も広めに配慮されています。 【ウッドバインディング】 指板サイドには指板と同材を使用したウッドバインディングが施されています。 これにより指板サイドが非常に滑らかになり、フレットの「バリ」トラブルも防止します。 店長より・・・ モモセのMC1-STD/NJに、当店で特別カラーオーダーしたサーフグリーンの特注モデルです。 その旨、通常モデルではありませんので、カタログ等の掲載無く大変貴重な1本です。 モモセのギターは特注オーダーすると、少し価格高くなりますが、その分、一般の楽器店でも販売されず、誰も持ってないカラーになりますので個性派のギタリストにおすすめです。 近年、輸入品のが高額となり、ライブやレコーディングに耐えうるギターは、どうしても高額になります。 海外ブランドに比べ国産のモデルは、比較的値上げされていないので、良い物が安く購入出来ます。 モモセのギターは、1本1本細部にわたり繊細に作られており、見た目も本当に美しく、また持った感触もとても心地良いです。 何より、音の良さは圧巻で、50万円以上するような高級ブランドと比べても負けす劣らずで、よくこの価格でこのギターを作ったなぁと感心させられます。 このMC1-STD/NJは、モモセもオリジナルシリーズで、ヴィンテージのストラトを現代の音楽シーンに合わせてグレードアップしたようなモデルです。 音質は、ヴィンテージシリーズに比べ、癖が無くとてもクリアなサウンドです。 その旨、エフェクターやアンプとの相性が良く音作りしやすいと思います。 ボディー鳴りも良く、ボディーやネックに伝わる振動がドイレクトに感じられ、サスティーンも良いように思います。 当方のおすすめの1本です。 ◆Body:Alder 2P ◆Neck:Maple ◆Fingerboard:Madagascar Rosewood ◆Nut:Oiled Bone ◆Bridge:GOTOH/GE108TS ◆Machineheads:GOTOH/SD91-05M MG ◆Fret:JESCAR FW9662-NS ◆Pickups:momose VS-1 ◆Controls:1Vol,2Tone,5Way PU Selector ◆Scale Length:25.5inch ◆Width at Nut:42.0mm ◆Fingerboard Radius:210R ◆Finish:TOP LACQUER ◆付属品:プロテクトケース、六角レンチ、保証書 ※画像は、写真を写した際にデジカメの自動補正でどうしても、少し水色がかった見た目になってしまいました。 実物は、もっとグリーンがかった、一般的にサーフグリーンと呼ばれるカラーになります。 また、この商品は当店の店頭にて展示しております。 試奏の際に出来るような小さな擦り傷などがありますので、ご了承下さい。 (楽器店の展示品を購入したと思ってください) 【送料無料】 ※申し訳ございませんが、沖縄県/離島への発送は出来ません。
▼▼ 2025/09/30現在の人気ランキング ▼▼
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cco76/www/soraichicom/common/in/in_rakuten_pc.php on line 100
MC1-STD/NJ(LPBM)情報
※現在、情報収集中です※
ギターメーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。
メンテナンスが大事
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じぬく事♪
大事なのは日々のメンテナンスです。せっかく高いお金を出して買ったギター、しっかりメンテナンスをして長持ちさせましょうね。
まずは弾いたら拭く!これを徹底して下さい。あなたの手には汗やら油やら、鼻くそやら色んなモノが付いております。それらが原因で弦が錆びたり、ネック・ボディが汚れたりします。最初は面倒かもしれませんが、弾き終わったらさっと拭くように心がけましょう。その際は「お疲れちゃん♪」などと”ねぎらいの言葉”をかけながら拭くと、自然とギターに愛着が沸いてきます。
弦はこまめに交換するのがベスト!錆びた弦はフレットを傷つけてしまうので注意が必要です。あと、弦交換の時には指板・フレットもしっかり磨いて下さいね。必要であればレモンオイル等で拭きましょう(つけすぎは禁物です)。
あとは何より毎日弾き続けることが重要です。自転車も乗らないと傷んでいくのと同じで、ギターも弾かないとだんだんダメになっていきますよ。愛情を持って接してあげましょうね☆