p型半導体

|ネット関連の用語をまとめてみました
ネット用語辞典【p型半導体とは?】
p型半導体について:ネット用語辞典

p型半導体とは?

p型半導体(ピーがたはんどうたい)とは、電荷を運ぶキャリアとして正孔(ホール)が使われる半導体である。正の電荷を持つ正孔が移動することで電流が生じる。つまり、正孔が多数キャリアとなる半導体である。 例えばシリコンなど4価元素の真性半導体に、微量の3価元素(ホウ素、アルミニウムなど)を添加することでつくられる。不純物半導体に含まれる。p型半導体をつくる為の添加物をアクセプタといい、この添加物によって形成された準位をアクセプタ準位と呼ぶ。 正 の電荷を持つ正孔が多数キャリアであることから、英語の頭文字をとってp型半導体と呼ばれる。工学ではp形半導体と表記される(JISなど)。


【引用元サイト名】Wikipedia
【引用元URL】https://ja.wikipedia.org/wiki/p%E5%9E%8B%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93


「p型半導体」関連の商品・グッズを見る
ネット用語辞典|索引へ戻る


「p型半導体」以外の用語


ネット用語辞典|索引へ戻る