フラッシュメモリ

|ネット関連の用語をまとめてみました
ネット用語辞典【フラッシュメモリとは?】
フラッシュメモリについて:ネット用語辞典

フラッシュメモリとは?

フラッシュメモリ は、浮遊ゲートMOSFETと呼ばれる半導体素子を利用し、浮遊ゲートに電子を蓄えることによってデータ記録を行う不揮発性メモリである。東芝の舛岡富士雄が発明した。データを消去する際に、ビット単位ではなくブロック単位でまとめて消去する方式を採ることにより、構造が簡素化し、価格が低下したため、不揮発性半導体メモリが爆発的に普及するきっかけとなった。消去を「ぱっと一括して」行う特徴から、写真のフラッシュをイメージしてフラッシュメモリと命名された。


【引用元サイト名】Wikipedia
【引用元URL】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA


「フラッシュメモリ」関連の商品・グッズを見る
ネット用語辞典|索引へ戻る


「フラッシュメモリ」以外の用語


ネット用語辞典|索引へ戻る