LOLAを紹介します
「LOLA(ボーカル音源)」はZERO-Gの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。
メーカー名:ZERO-G
DTM製品名:LOLA
種類:ボーカル音源

楽天ショッピングでの検索結果

価格:539,000円
製品概要 世界トップクラスのコンバーター、スタジオいっぱいのアウトボード機器、プロ仕様のAtmos対応アナログモニターコントローラーを搭載した、拡張可能なモジュール式レコーディング&ミキシングコンソール。 将来性のあるコンピューター・インターフェースと統合されています。 特長 LIO-8 mkIVは、ロケ先、スタジオ、マスタリングルームのいずれにおいても、仕事を成し遂げるために必要なものを備えています。 LIO-8 mkIVは、Metric Haloのコア3dテクノロジーをベースに構築されているため、既存のMH 3dインターフェースとシームレスに相互運用できます。 LIO-8mkIVは驚くほどフレキシブルで拡張性に富み、将来性を考慮した設計になっているため、システムは常にニーズに合わせて拡張することができます。各ユニットは、以下のハードウェア機能を備えています: ・メトリックヘイロー独自の3dコアデジタルエンジンとMHLink ・アナログトリム付き8チャンネルA/D ・アナログゲイン付き8チャンネルD/A ・ステレオヘッドフォン ・専用HP D/Aとアナログゲイン ・超低レイテンシーコンバーター ・コンバーターのレイテンシーを前世代比で85%低減 ・コンバーター+ミキサー+DSP+モニターのラウンドトリップ: ~ 0.9ms @ 44.1k ~ 0.2ms @ 192k ・2チャンネル ギター/ベースDI入力 ・8チャンネルAES出力 ・8チャンネルAES入力 ・SMPTE LTC I/O ・MIDI I/O ・128チャンネル×64バスミキサー ・統合DSP ・192kをフルサポート ・詳細なフロントパネル・メーター ・専用ゲインノブによるFPコントロール ・IRリモートコントロール対応 ・MH EdgeBusカードスロット ・MHLinkギガビット・イーサネット接続 ・USB-C接続 ・ファンを使用しない低消費電力、クールランニング設計すべてはサウンドのために...

価格:14,850円
究極のポータブル・ミュージック・パートナーnanoKEYFold! NANOKEY-FD LO LAVA ORANGER ラヴァオレンジ MIDI キーボード いつでもどこでもクリエイティビティを発揮 機能満載のMIDIキーボードがポケットに入ることを想像してみてください! nanoKEY Foldはユニークな折りたたみ式のデザインを採用し、スマートフォンのように持ち運びができます。 他のどのMIDIキーボードよりも薄く、小さく、軽量です! あなたのクリエイティビティを高め、演奏をサポートする豊富な機能を搭載しています。 完全にコントロール 超小型にもかかわらず、nanoKEY Foldは、パワフルでクリエイティブな機能が満載。 没入感のある多彩な演奏体験を提供します。 ■ 静音キーベッド メンブレン・キーボードのボタンは、快適なアクションと適度な打鍵感を実現しながらも、完全な静音性を保つよう設計しているため、周りを気にすることはありません。 ベロシティは13段階から選択可能。 ■ スケール・ガイド 内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイドします。 イージー・スケール・モードでは、キーを押すたびに正しい音を演奏できます。 さらに、タッチ・スライダーにスケールを割り当てることもでき、複雑な演奏も瞬時に行うことができます。 ■ コード・モード 選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当てることができます。 単独で、または他のモードと組み合わせて、あなたの創造力を解き放ちましょう! ■ フレキシブルなアルペジエーター nanoKEY Foldには強力なアルペジエーターが内蔵されており、膨大な種類のアルペジオとリズム・パターンを専用コントロールでシームレスに変更できます。 ■ 演奏とコントロールのための2つのタッチ・スライダー ピッチとモジュレーションをコントロールするタッチ・スライダーは、特定のCC値をコントロールしたり、選択したスケールのノートを直接演奏したりするために割り当てることができます! 指を滑らせるだけで、新たな表現を可能にし、常に正しいキーとスケールで演奏できます。 ■ スプリット機能 nanoKEY Foldの左右のパートに異なるモードを割り当てて演奏することができ、コード、スケール、メロディーの組み合わせや、コントロール/プログラム・チェンジを自由に組み合わせて演奏することができます。 シームレスな互換性 USB-CとTRS-MIDIに対応するnanoKEY Foldは、スマートフォン、タブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。 さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続が可能になり、クリエイティビティの可能性がさらに広がります。 インスタント・シーン・リコール コントローラに割り当てた設定を、15個のシーンとしてnanoKEY Foldに保存できます。 このユーザー・シーンを使えば、使用するソフト音源やDAWに合わせて、あらかじめ用意した設定を瞬時に切り替えることができます。 Win/Mac対応の無料アプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使って、シーンをカスタマイズできます。 パーソナル・スタイル カラー・バリエーションを5種類用意。 王道のBlackやWhiteから、落ち着いたトーンのSand Beige、Alpine Green、鮮やかなLava Orangeまで、どんなスタイルにも合うカラーを用意しました。 nanoKEY Foldで、モバイル・ミュージックのセットアップを格上げし、存在感をアピールしましょう。 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。 本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。 買った瞬間から音楽を始められます。 主な仕様 鍵盤 鍵盤数25鍵 ベロシティ 1〜127 オクターブ・シフト-4〜0〜+4 シーン数 15 アルペジエーター・リズム・パターン 15 スケール・タイプ 15 接続端子 USB端子(Type-C) MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニ・フォーンジャック) 電源 USBバス電源方式 消費電流 500 mA以下 外形寸法 (W×D×H) 折りたたみ時 147 x 73 x 17 mm 使用時 282 x 73 x 14 mm 質量 126 g 付属品 USBケーブル MIDI TRS - DIN アダプター・ケーブル クイック・スタート・ガイド ※上記製品仕様は2024年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。

価格:14,850円
KORG コルグ nanoKEY-FD LO Lava Orange 折りたたみ可能 USB MIDIキーボード nanoKEY Fold FOLDABLE MIDI KEYBOARDPLUG IT, PLAY IT, TOUCH IT, FOLD IT!究極のポータブル・ミュージック・パートナーnanoKEY Fold、登場!繋いで、プレイして、タッチして、折りたたむ・・・スマートフォン・サイズのnanoKEY Foldは、新たな音楽体験をもたらします。快適なフットワークと豊富な機能で、どんな瞬間にも訪れるインスピレーションを逃しません!■ 折りたためばコンパクトなスマホサイズ■ 薄型で静音かつ適度なクリック感を確保した25鍵キーボード■ アルペジエーター搭載■ 演奏やコントロールが可能な2本のタッチ・スライダー■ スプリット機能■ 15個のユーザー・シーン・メモリー■ 豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル■ 色鮮やかなLava Orangeカラー【いつでもどこでもクリエイティビティを発揮】機能満載のMIDIキーボードがポケットに入ることを想像してみてください! nanoKEY Foldはユニークな折りたたみ式のデザインを採用し、スマートフォンのように持ち運びができます。他のどのMIDIキーボードよりも薄く、小さく、軽量です!あなたのクリエイティビティを高め、演奏をサポートする豊富な機能を搭載しています。【多彩な機能で完全にコントロール】超小型にもかかわらず、nanoKEY Foldは、パワフルでクリエイティブな機能が満載。没入感のある多彩な演奏体験を提供します。■ 静音キーベッド:メンブレン・キーボードのボタンは、快適なアクションと適度な打鍵感を実現しながらも、完全な静音性を保つよう設計しているため、周りを気にすることはありません。ベロシティは13段階から選択可能。■ スケール・ガイド:内蔵された15種類のスケールから選択し、本体LEDにより演奏をガイドします。イージー・スケール・モードでは、キーを押すたびに正しい音を演奏できます。さらに、タッチ・スライダーにスケールを割り当てることもでき、複雑な演奏も瞬時に行うことができます。■ コード・モード:選択したスケールとキーに基づいて、各キーにコードを自動的に割り当てることができます。単独で、または他のモードと組み合わせて、あなたの創造力を解き放ちましょう!■ フレキシブルなアルペジエーター:nanoKEY Foldには強力なアルペジエーターが内蔵されており、膨大な種類のアルペジオとリズム・パターンを専用コントロールでシームレスに変更できます。■ 演奏とコントロールのための2つのタッチ・スライダー:ピッチとモジュレーションをコントロールするタッチ・スライダーは、特定のCC値をコントロールしたり、選択したスケールのノートを直接演奏したりするために割り当てることができます!指を滑らせるだけで、新たな表現を可能にし、常に正しいキーとスケールで演奏できます。■ スプリット機能:nanoKEY Foldの左右のパートに異なるモードを割り当てて演奏することができ、コード、スケール、メロディーの組み合わせや、コントロール/プログラム・チェンジを自由に組み合わせて演奏することができます。【シームレスな互換性】USB-CとTRS-MIDIに対応するnanoKEY Foldは、スマートフォン、タブレット、PCに簡単に接続でき、まさにプラグ・アンド・プレイを実現します。さらに、TRS-MIDI出力により、アナログ・シンセやドラム・マシンのようなレガシーMIDI搭載デバイスとの接続が可能になり、クリエイティビティの可能性がさらに広がります。【15個のユーザー・シーン・メモリー】コントローラに割り当てた設定を、15個のシーンとしてnanoKEY Foldに保存できます。このユーザー・シーンを使えば、使用するソフト音源やDAWに合わせて、あらかじめ用意した設定を瞬時に切り替えることができます。Win/Mac対応の無料アプリ「KORG KONTROL EDITOR」を使って、シーンをカスタマイズできます。【豪華でパワフルな音楽ソフトウェアを無料バンドル】nanoKEY Foldには、人気のiPad / iPhoneアプリKORG Moduleの特別版、コルグ名機をプラグイン化したKORG Collection M1 Leなど、モバイルからデスクトップまで、豪華でパワフルな音楽ソフトウェアが最初から付いてきます。本体を手に入れさえすれば、新たにソフトウェアをお買い求めいただく必要はありません。買った瞬間から音楽を始められます。【Specifications】●鍵盤:・鍵盤数:25鍵・ベロシティ:1〜127・オクターブシフト:-4〜0〜+4●シーン数:15●アルペジエーター:アルペジエーターリズムパターン 15●コードモード:スケールタイプ 15●接続端子:USB端子(Type-C)、MIDI OUT端子(3.5mm TRSミニフォーンジャック)●電源:USBバス電源方式●消費電流:500 mA以下●外形寸法(W×D×H):・折りたたみ時:147 x 73 x 17 mm・使用時:282 x 73 x 14 mm●質量:126 g●付属品:USBケーブル、MIDI TRS-DIN アダプターケーブル、クイックスタートガイド●カラー:LO (Lava Orange)
▼▼ 2025/05/14現在の人気ランキング ▼▼
1位

価格:48,510円
ヒットメーカーから映画音楽作家まで、世界中の音楽制作シーンで絶大な信頼を得る DAW ソフトウェア。【特徴】無償バージョンアップ(グレースピリオド)について2024 年 10 月 10 日以降に Cubase をアクティベーションした方は、バージョン 14 へ無償でアップデートいただけます。ハリウッドの作曲家やビルボードチャートのプロデューサーからビギナーに至るまで、世界中の音楽シーンがいつも信頼・・・
2位

価格:17,500円
ライブ配信(ライブストリーミング)に最適化されたミキサーの最新機種【特徴】PC・スマートフォン・タブレット経由でのライブ配信に最適化されたミキサーです。マイク/ヘッドセットマイク・BGM プレイヤー・楽器・イヤホン/ヘッドホン、スピーカーなど多彩な接続と、瞬時に操作が可能なユーザーインターフェースを持ち、DSP による音声処理(COMP/EQ)も合わせて快適なライブ配信を実現します。また、「MK2・・・
3位

価格:34,500円
AG03MK2をlightning端子搭載のiPhone/iPadに接続して使用するためのセットです。【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG03 MK2 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異な・・・
4位

価格:14,300円
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■主な特長 1.最大 24bit/192kHz の高解像度で録音再生が可能 最大 24bit/192kHz での録音再生により、演奏を正確に捉え音のディテールを再現します。 また、Windows や Mac に対応するデジタル・オーディオ・ワークステーション・ソフトウェア「Cubase AI(ダウンロード版)」が付属しており、購入したその日から 24bit/19・・・
5位

価格:445,500円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 The master of mastering Tegeler Audio Schwerkraftmaschine(シュヴェルクラフトマシン)は、VTC Vari-Tube Compressorで得られたフィードバックとすべての・・・
6位

価格:304,150円
※ペアではありません。1個の価格です。 ※本製品は通常の宅配便では発送ができないため、代金引換ではご購入いただけません。カード決済もしくは、銀行振込での入金をお願いしておりますので、ご了承くださいませ。 デザインが控えめでツアー・グレードの木製エンクロージャー内部には、全ての用途においてETXが素晴らしい結果となるよう、インテリジェント・テクノロジーと革新的インダストリアルデザインを融合させた、一・・・
7位

価格:170,000円
エレキギターでDTMを始めたい方にオススメ!【特徴】セット内容・MOTU M2 オーディオインタフェース ×1・AKG K240 Studio-Y3 モニターヘッドホン ×1・Cubase Pro 作曲ソフト(DAW) ×1・Roland A-49 49鍵盤 MIDIキーボード・YAMAHA HS5 モニタースピーカー ×2・スピーカー接続用ケーブル ×2・Roland A-49からPCへのUSB・・・
8位

価格:137,060円
しっかりと楽曲制作を始められる、島村楽器オンラインストア限定 初音ミクV4XB初心者スタンダードセット!【特徴】『初音ミク V4XB』は、 『VOCALOID2 初音ミク』から 『初音ミクAppend』『初音ミクV3』と進化してきた音源を徹底して磨きこみ、更にパワフルな「POWER」と、大人しい「WHISPER」などの歌声を加え、英詞対応の英語版ライブラリを追加したバーチャルシンガー・ 初音ミクの・・・
9位

価格:68,200円
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>DJ機器【40,000円〜85,000円】 商品一覧>>DJ用サンプラー・シンセ/サンプラー/Roland 商品一覧>>DJ機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland SP-404MKII (電池駆動対応コンパクトサンプラー)商品説明★より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マ・・・
10位

価格:66,000円
■商品紹介卓抜したコントローラー・キーボード!KEYLABがついにMK3へ!KeyLab mk3 は、コンピュータの拡張だけではなく、あなた自身のイメージの拡張を提供します。プロフェッショナルで人間中心のデザインの KeyLab mk3 は、あらゆる機能を備えた MIDI コントローラーの利点を組み合わせ、どんなセットアップにも完璧にフィットし、あなたが想像する音楽のきっかけをも生み出すでしょう。・・・
LOLA情報
※現在、情報収集中です※
DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。
バンドのレコーディングで大活躍
「バンドの楽曲を音源にしたい!」、しかしスタジオやプロのエンジニアに頼むとなると莫大なお金がかかってしまう・・・そう、バンドマンの80%はボンビーなのだ(僕もその一人、涙)。
そこで登場するのがDTM!要は自分でやろうってことです。まずは各パートの録音から始めます。ドラムはスタジオ録音になるので、ハードディスクレコーダー(HDR)などの録音する機材が必要になります。ちなみに僕はHDRをスタジオに持ち込んで、マイクを3本立ててスタジオのミキサーに通し、ミキサーの出力LRをHDRの入力に繋いでいます(入力が二つしかないため、涙)。
オーディオインタフェースがあればドラム以外の楽器は家で録音が可能です。ただヴォーカルの録音が家だと歌いにくかったりするので、ヴォーカルさんの状況をみてスタジオか家かを選んで下さいね!
各パートを録音したら、DTMソフトの各トラックに各パートの音源を入力します。画面にたくさんの波形が並んで、このあたりから何となく「俺ってイカシテルかも!?」と自己陶酔することでしょう、フフフ・・・
あとは、各パートをPANで左右に振り分け、エフェクトかけたり、音量調整したりして、WAVE形式等で出力すれば完成です!ざっくりとした流れはこんな感じですね☆