AUDIO EASEのDTM製品一覧

AUDIO EASEのDTM製品一覧

AUDIO EASEのDTM製品を紹介します

お探しのDTM製品が見つかったら、「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。AUDIO EASEのリストは随時追加・更新中です。もっと充実したリストになるようシコシコ作業します。

の価格比較・在庫確認
↑このボタンを押すと、AUDIO EASE製品の価格一覧を表示します↑

AUDIO EASEの製品一覧

製品名 価格比較・在庫確認
Altiverb 6 Regular
Altiverb 6 Regularの価格比較・在庫確認
Altiverb 6 XL
Altiverb 6 XLの価格比較・在庫確認
Speakerphone 2
Speakerphone 2の価格比較・在庫確認
VST WRAPPER V4
VST WRAPPER V4の価格比較・在庫確認
All in Bundle Regular
All in Bundle Regularの価格比較・在庫確認
All in Bundle XL
All in Bundle XLの価格比較・在庫確認
BUNDLEPACK
BUNDLEPACKの価格比較・在庫確認
NAUTILUS BUNDLE V2
NAUTILUS BUNDLE V2の価格比較・在庫確認
ROCKET SCIENCE BUNDLE
ROCKET SCIENCE BUNDLEの価格比較・在庫確認

DTM製品メーカー別にご紹介します!AUDIO EASEの他にもたくさんのメーカーがありますので、左のリストからお選び下さい。データベースは随時更新予定です。


DTMで必要なものは?

まずはパソコン(PC)です。これがないとニッチもサッチも(サッチモ?)いきません。PCを持ってない方はすぐに近くのヨドバシカメラにBダッシュして下さいね♪

次に必要になるのは、DTMソフトですね。これは高価なものが多いのですが、フリーで提供してくれるソフトもあるので検索してみて下さい。ちなみに僕は一番最初は「Singer Song Writer」を使用してました。今は「Sonar」でシコシコ作業しております。

あとは、楽器を演奏して入力したい方はオーディオインタフェースが必要になります。これはパソコンと楽器の間に接続するものです、キューピットみたいなもんです。ちなみに僕は「POD X3」を使用しています(色がかっこいいんです)。

他には、MIDIをやりたい方はMIDIキーボードとかMIDI音源。高音質で鳴らしたい方はスピーカーなどなど。少しずつ自分の環境を整えていくと楽しいと思いますよ!