R16

R16情報

R16を紹介します

「R16(オーディオインタフェース・ミキサー)」はZOOMの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。

メーカー名:ZOOM

DTM製品名:R16

種類:オーディオインタフェース・ミキサー

R16の価格比較・在庫確認

楽天ショッピングでの検索結果

Roland/VE-8
価格:49,720円
【製品概要】 弾き語りギタリストのためのオールインワン・ソリューション 数多くいるギター弾き語りボーカリストの中で、頭一つ抜け出すためのオールインワン・ツール、それがVE-8 Acoustic Singer です。プロの現場で使われているBOSS のサウンド・プロセッシングにより、ボーカル・サウンドはくっきりと鮮やかに整えられ、ギター・サウンドはナチュラルで艶やかに響きます。さらに、リアルタイムのオート・ハーモニー機能、ルーパーといった、パフォーマンスの表現力を大きく広げてくれるクリエイティブな機能も、シンプル操作でコンパクトなボディに詰め込まれています。 ■コンパクトなボディに弾き語りギタリストのためのプリアンプとエフェクトを凝縮。 ■シンプルな操作で洗練されたプロ・クオリティのサウンドを実現。 ■スタジオ・クオリティのボーカル用エンハンスと4 タイプのアンビエンス、リアルタイム・ピッチ補正機能を搭載。 ■ギターの入力からの自動キー検出や手動でのキーを設定により、リアルタイムに自然なボーカル・ハーモニーを生成。 ■定番のダブリングから、劇的な変化を加えるディストーション、ラジオ・ボイス、エレクトロニック・ボイスまで幅広いボーカル・エフェクトを搭載。 ■自然な響きの再現にこだわって設計されたアコースティック・レゾナンスに加えリバーブ、コーラス、チューナーなど多彩なエフェクトと、ハウリング解消のためのノッチ・フィルター、フェイズ・インバーターを搭載。 ■ギターとボーカルをそれぞれ独立したトラックへ最大80 秒まで録音できるルーパー機能。 ■お気に入りの設定は50 パッチまで保存可能。 ■PA やステージ・モニターなど様々な接続にフレキシブルに対応できるアウトプット端子とPC レコーディング用のUSB オーディオ機能を搭載。 ■単三電池6 本とAC アダプター(付属)の2 電源方式。 歌う VE-8のボーカル・チャンネルでは、非常にシンプルな操作でスタジオ・レベルのボーカル・サウンド・メイキングが可能。マイクをXLR インプットに接続、好みに合わせてリバーブで深みを、エンハンスでクリアさを加えれば、まさにプロ・クオリティのサウンドが瞬時に再現できます。また、エレクトロニック・ボイスやディストーション、ラジオ・ボイスなどの積極的なエフェクトを追加するとさらに表現の幅が広がります。 弾く ギター・チャンネルでは、アコースティックなサウンドを徹底的に追求。新規開発されたアコースティック・レゾナンスにより、ピエゾ・ピックアップ特有のサウンド・キャラクターを、まるで目の前でアコースティック・ギターを弾いているかのような生々しい自然な響きに復元することができるようになりました。また、ステージで必須のチューナーや、瞬時の対応が難しかったハウリングをコントロールするためのノッチ・フィルターとフェイズ・インバーターを搭載しています。さらに、定番のリバーブやコーラスから、オクターブ、モジュレーション・ディレイなど、ルーパー使用時にも力を発揮するアグレッシブなエフェクトまで幅広く搭載し、ライブ演奏の可能性を広げてくれます。 ハーモニー VE-8のハーモニー機能は、今までにないほど簡単に美しいボーカル・ハーモニーを作り出し、ワンランク上の表現を可能にします。オート・ハーモニー機能では、入力されたギターのコード進行から自動でキーを分析、ボーカルに最適なハーモニーを付け加えることが可能です。また、手動でのキー設定やハイブリッド・モードも搭載し、ライブやレコーディングなど様々な状況にあわせて柔軟なセットアップを実現しました。さらに、ボーカル・サウンドをより豊かに存在感のあるものにしてくれるダブリング・エフェクトも搭載しています。 ルーパー VE-8 専用に設計されたルーパーは、いつでも簡単にパフォーマンスに取り入れらるようにスタンバイしています。専用フットスイッチでパーカッシブなリズムからコード・ワーク、コーラスなど、様々なフレーズをLOOP 録音・再生可能です。ギターのみ、ボーカルのみ、もしくはその両方のレコーディング・ソース切り替えはパネル・スイッチ、もしくは外部フットスイッチで簡単に可能、さらに、外部スイッチを使用すればLOOP の停止をワン・アクションで行えるようになります。 接続端子 背面パネルには、マイク入力用のファンタム電源付きXLR 端子と、ギター入力用の標準端子を装備。また演奏時に携帯音楽プレーヤー等からバッキング・ソングを再生する事ができるAUX IN 端子も搭載しています。XLR のバランスアウトは直接PA に、標準アウトはステージ上のモニターやアコースティック・アンプへと、それぞれ別々に振り分けてサウンドを送ることができます。それぞれの端子へはボーカルとギターを別々に振り分けて出力することも可能です。また、それぞれのチャンネルには3 バンドEQ とローカット・フィルターを搭載しており、会場の音響に合わせた柔軟な音色調整もできます。さらに、USB でPC と接続すれば、VE-8 からDAW へ直接レコーディングする事も可能です。 操作 VE-8はパネル上でのシンプルなつまみ操作による直感的な音作りを実現しました。曲ごとにお気に入りのセッティングを作り、最大で50メモリを保存、ステージ上で簡単にメモリを呼び出す事もできます。また、VE-8のために新たにデザインされた3つのフットスイッチは演奏中に様々な機能をコントロール可能、オプションのフットスイッチを接続すれば足元でのコントロールの幅がさらに広がります。 【製品仕様】 ■規定入力レベル ・MIC IN:-40dBu(MIC SENS=Center) ・GUITAR IN:-10dBu ・AUX IN:-20dBu ■入力インピーダンスMIC IN:4kΩ ・GUITAR IN:20MΩ ・AUX IN:18kΩ ■規定出力レベルLINE OUT L/MONO、R:-10dBu ・XLR OUT L、R:-10dBu(ボーカル+ギター、ギター出力時)、-40dBu(ボーカル出力時) ■出力インピーダンスLINE OUT L/MONO、R:1kΩ ・XLR OUT L、R:600Ω ・PHONES:44Ω ■動作モード ・マニュアル・モード ・メモリー・モード(メモリー・チェンジ/ストンプ) ■メモリー数 ・50 ■エフェクト ・ボーカル・パート ENHANCE PITCH CORRECT HARMONY/FX:HIGH、HIGHER、HIGH&HIGHER、LOW、HIGH&LOW、DOUBLE、RADIO、DIST、ELECTRIC REVERB 3 BAND EQ、LOW CUT ・ギター・パート ACOUSTIC RESONANCE CHORUS/FX:CHORUS、TREMOLO、PHASER、DELAY、MOD DELAY、OCTAVE、SLOW GEAR、RING MOD REVERB 3 BAND EQ、LOW CUT NOTCH FILTER、PHASE ■フレーズ・ループ ・80秒 ■ディスプレイ ・7セグメント2桁LED ■接続端子 ・MIC IN端子:XLRタイプ、バランス、ファンタム電源(DC 48V、10mA Max) ・GUITAR IN端子:標準タイプ ・AUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ ・XLR OUT L、R端子:XLRタイプ ・LINE OUT L/MONO、R端子:標準タイプ ・PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ ・MEMORY▲▼端子:TRS標準端子 ・USB COMPUTER端子:USBタイプB ・DC IN端子 ■電源 ・ACアダプター ・アルカリ電池(単3形×6) ■消費電流 ・360mA ■連続使用時の電池の寿命 ・アルカリ電池約4.5時間(ファンタム電源:オフ)、約2.5時間(ファンタム電源:オン) ※使用状態によって異なります。 ■付属品 ・取扱説明書 ・「安全上のご注意」チラシ ・保証書 ・ローランド ユーザー登録カード ・ACアダプター ■別売品 ・フットスイッチ:FS-5U ・デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 ■外形寸法 / 質量 ・幅 (W)217 mm ・奥行き (D)161 mm ・高さ (H)65 mm ・質量1.3 kg 質量:電池を含む ※0dBu=0.775Vrms ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。


IMPACT GXP61 | Nektar Technology | ネクター・テクノロジー インパクトGXP61|61鍵MIDIコントローラーキーボード セミウェイテッドキーボードを搭載 国内正規品 送料無料
価格:45,100円
○Impact GXP61/ GXP49の製品概要「プレイヤー」のために開発されたUSB/MIDIキーボードコントローラーの新シリーズの第二弾/第三弾モデルが、Impact GXP61(61鍵)とImpact GXP49(49鍵)です。セミウェイテッド仕様のフルサイズキーボードを装備。また演奏表現をフルに活用できるフットスイッチ、エクスプレッションペダル端子も搭載しています。また、すぐにアクセスできるパフォーマンス機能であるリアルタイムリピートエンジン、パワフルにプラグインパッチをマネージできるNektarine、そしてもちろんNektar DAWインテグレーションも装備しています。音楽制作にももちろんですが、特にキーボードを「弾ける」パフォーマーの方にお勧めしたいUSB/MIDIキーボードコントローラーがこのGXPシリーズです。- ハイエンドなアクションキーボードGXPシリーズのコアともいえるセミウェイトの鍵盤は、新たに開発されバランスのとれたキーボードアクションを実現しています。ベロシティ対応に加え、アフタータッチもサポートしています。またプレイスタイルに合わせて5種類のベロシティカーブから最適なものを選べ、さらに3種類の固定ベロシティも選択できます。- リピート機能GXPシリーズに搭載されたリピートエンジンはとてもユニークな機能で、リズミックなエレメントをクリエイトします。RGBボタンによってリピートのレイトやアクセントやインターバル、スウィングなどの各機能に直接アクセス可能。大きなエンコーダーでの容易なテンポコントロール、もちろん外部MIDIクロックにも同期します。- Nektar DAWインテグレーションNektar DAWインテグレーションをインストールすることで、本体右上にある8つのボタンとポテンショメーターノブで主要DAWのメイン機能をコントロールできるようになります。マウスでDAWをコントロールするよりもずっと作業効率がアップします。DAWのトランスポートやトラックの選択、ボリュームの操作やDAWウィンドウのオープン/クローズなどをコントローラーから直接操作できます。現在、12の DAW をサポート。- Nektarine:バーチャルキーボードワークステーションプラグインホストであり、ライブラリアンであるNektarine(ネクタリン)ソフトウェアをインストールすることで、普段使っているプラグインをより活用することが可能。例えば複数のバーチャルインストゥルメントを組み合わせてゾーン、レイヤーを組んだパッチをつくり、それを瞬時に呼び出すことが可能。またライブラリアンの機能も持っているので、多くのプラグインを所有している場合でも効率よく管理できます。- 素晴らしい接続性ライブパフォーマンスやスタジオワークで表現力を高める演奏オプションを提供。大きめのピッチベンド & モジュレーションホイールに加え、最大で3つの外部ペダル(エクスプレションペダル×1、フットスイッチ×2)が接続できる端子が装備されています。またMIDIアウト端子および外部ACアダプター(別売)端子も装備しているので、USBにつながない環境、例えばステージ上でハードウェア音源をコントロールする際に便利です。○Impact GXP61/ GXP49の製品仕様キーボード・61鍵フルサイズ(Impact GXP61)/49鍵フルサイズ(Impact GXP49)、ベロシティ/アフタータッチ対応、セミウェイト鍵盤・5種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティコントロール・14基のRGB LED内蔵のボタン(Nektraine使用時には専用ボタンとして動作)・ピッチベンドホイール・モジュレーションホイール(CC#の割り当て可能)・ポテンショメーター(CC#の割り当て可能)・ノートリピートボタン/ノートリピートファンクションボタン・プッシュ式エンコーダーノブ(CC#の割り当て可能)・オクターブシフトボタン (アップ/ダウン) ・トランスポーズシフトボタン (アップ/ダウン、プログラムチェンジなどに変更可能)・7つの専用トランスポートボタン(シフトにより最大14種類のMIDIコントロールが可能)接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TRSジャック (Yケーブルを使うことで2つのフットスイッチの使用可) *ハーフダンパー(3P)対応のペダルは使用不可・エクスプレッションペダル端子・MIDIアウト端子・USBポート (USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様)・iOS 機器接続対応 (別売の Apple Camera Connection Kit が必要)・外部DC入力端子(9V/600mA、センタープラス、バスパワーを使わない場合に別売ACアダプターを使用)寸法と重量・Impact GXP61:96.5×23.0×7.2 cm (L×D×H) 、5 kg・Impact GXP49:80.5×23.0×7.2 cm (L×D×H) 、4 kg動作条件・Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOS(接続には別売の Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタ が必要です) *Nektarine および Nektar DAW インテグレーション機能も含む○Impact GXP61/ GXP49の製品概要「プレイヤー」のために開発されたUSB/MIDIキーボードコントローラーの新シリーズの第二弾/第三弾モデルが、Impact GXP61(61鍵)とImpact GXP49(49鍵)です。セミウェイテッド仕様のフルサイズキーボードを装備。また演奏表現をフルに活用できるフットスイッチ、エクスプレッションペダル端子も搭載しています。また、すぐにアクセスできるパフォーマンス機能であるリアルタイムリピートエンジン、パワフルにプラグインパッチをマネージできるNektarine、そしてもちろんNektar DAWインテグレーションも装備しています。音楽制作にももちろんですが、特にキーボードを「弾ける」パフォーマーの方にお勧めしたいUSB/MIDIキーボードコントローラーがこのGXPシリーズです。- ハイエンドなアクションキーボードGXPシリーズのコアともいえるセミウェイトの鍵盤は、新たに開発されバランスのとれたキーボードアクションを実現しています。ベロシティ対応に加え、アフタータッチもサポートしています。またプレイスタイルに合わせて5種類のベロシティカーブから最適なものを選べ、さらに3種類の固定ベロシティも選択できます。- リピート機能GXPシリーズに搭載されたリピートエンジンはとてもユニークな機能で、リズミックなエレメントをクリエイトします。RGBボタンによってリピートのレイトやアクセントやインターバル、スウィングなどの各機能に直接アクセス可能。大きなエンコーダーでの容易なテンポコントロール、もちろん外部MIDIクロックにも同期します。- Nektar DAWインテグレーションNektar DAWインテグレーションをインストールすることで、本体右上にある8つのボタンとポテンショメーターノブで主要DAWのメイン機能をコントロールできるようになります。マウスでDAWをコントロールするよりもずっと作業効率がアップします。DAWのトランスポートやトラックの選択、ボリュームの操作やDAWウィンドウのオープン/クローズなどをコントローラーから直接操作できます。現在、12の DAW をサポート。- Nektarine:バーチャルキーボードワークステーションプラグインホストであり、ライブラリアンであるNektarine(ネクタリン)ソフトウェアをインストールすることで、普段使っているプラグインをより活用することが可能。例えば複数のバーチャルインストゥルメントを組み合わせてゾーン、レイヤーを組んだパッチをつくり、それを瞬時に呼び出すことが可能。またライブラリアンの機能も持っているので、多くのプラグインを所有している場合でも効率よく管理できます。- 素晴らしい接続性ライブパフォーマンスやスタジオワークで表現力を高める演奏オプションを提供。大きめのピッチベンド & モジュレーションホイールに加え、最大で3つの外部ペダル(エクスプレションペダル×1、フットスイッチ×2)が接続できる端子が装備されています。またMIDIアウト端子および外部ACアダプター(別売)端子も装備しているので、USBにつながない環境、例えばステージ上でハードウェア音源をコントロールする際に便利です。○Impact GXP61/ GXP49の製品仕様キーボード・61鍵フルサイズ(Impact GXP61)/49鍵フルサイズ(Impact GXP49)、ベロシティ/アフタータッチ対応、セミウェイト鍵盤・5種のベロシティカーブ + 3種の固定ベロシティコントロール・14基のRGB LED内蔵のボタン(Nektraine使用時には専用ボタンとして動作)・ピッチベンドホイール・モジュレーションホイール(CC#の割り当て可能)・ポテンショメーター(CC#の割り当て可能)・ノートリピートボタン/ノートリピートファンクションボタン・プッシュ式エンコーダーノブ(CC#の割り当て可能)・オクターブシフトボタン (アップ/ダウン) ・トランスポーズシフトボタン (アップ/ダウン、プログラムチェンジなどに変更可能)・7つの専用トランスポートボタン(シフトにより最大14種類のMIDIコントロールが可能)接続端子・フットスイッチ端子:1/4" TRSジャック (Yケーブルを使うことで2つのフットスイッチの使用可) *ハーフダンパー(3P)対応のペダルは使用不可・エクスプレッションペダル端子・MIDIアウト端子・USBポート (USBバスパワー、クラスコンプライアント仕様)・iOS 機器接続対応 (別売の Apple Camera Connection Kit が必要)・外部DC入力端子(9V/600mA、センタープラス、バスパワーを使わない場合に別売ACアダプターを使用)寸法と重量・Impact GXP61:96.5×23.0×7.2 cm (L×D×H) 、5 kg・Impact GXP49:80.5×23.0×7.2 cm (L×D×H) 、4 kg動作条件・Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降 (DAWの動作条件も併せてご確認ください)、Apple iOS(接続には別売の Apple Lightning - USB 3 カメラアダプタ が必要です) *Nektarine および Nektar DAW インテグレーション機能も含む


Two notes Torpedo Captor 16Ω ロードボックス アンプ用DI
価格:44,880円
本機は、ロードボックス+アンプ用DIボックスです。真空管アンプから音を出さずにレコーディングする際に使います。これで、直接ミキサーやオーディオ・インターフェイスに繋ぐことができます。音を出しながらのレコーディングもでき、加えてアッテネーター機能(-20dB)もあります。DAW用のプラグインWall of Soundが付属しているので、録音したサウンドをスピーカー・シミュレートできます。更に、本体にアナログ・スピーカー・シミュレート出力もあります。Torpedo Captorを使えばキャビネットや大音量やマイクはいりません。深夜でも音を出さずに、気に入った音で簡単にレコーディングできます。また、重いキャビのせいで起こる腰痛、近隣|会場スタッフ|バンド仲間からの苦情や、音量を下げたイマイチなサウンドのせいで起こるフラストレーションからも開放されます。本機はライブ or スタジオ作業のどちらでも活躍します。【ロードボックス】自宅では無音や小音量で弾かなければいけないことが多いですよね。加えてこれからは、ステージやスタジオでもそんな場面が増えてくるでしょう。そんな時、このTorpedo Captorをアンプのスピーカー・アウトに繋げば、スピーカー・キャビネットを繋がなくても真空管アンプを使うことができます。本機では、リアクティブ技術によりスピーカーのインピーダンスをシミュレートしています。もう誰もが本物のスピーカー・キャビネットの音だと思うでしょう。【アンプ用DIボックス】本機にはDI出力があります。XLR端子で、ミキサーに送ったり、オーディオ・インターフェイスに繋いだりできます。LINE出力とは違い、DI出力からはスピーカー・シミュレートしたサウンドを出力できます。これにより他のスピーカー・シミュレーターを使わなくとも直接モニターできます。出力レベルはOUT LEVELノブで設定します。DI出力機能には電源が必要です。最も簡単な方法は、マイク入力からの48Vファントム電源を使うことです。もしくは、別売の電源アダプターを使います。【アナログ・スピーカー・シミュレート】本機をステージで使えば、アンプの音を直接PAに送ることができます。その場合には、Le Preampで培ったアナログのスピーカー・シミュレート機能が活躍します。サウンドは、ギター用 or ベース用を選べ、使わない場合はOFFにもできます。これでモニター用と客席用のリアルなアンプ・サウンドを鳴らすことができます。【アッテネーター】ステージでは本物のキャビネットから音を鳴らしたいという方のために、本機にはスピーカーを繋ぐためのスルー端子とアッテネート端子があります。スルー端子はそのままの音量です。スピーカー・キャビネットから出る音が大きすぎる場合は、本機のATT出力端子からキャビネットに繋ぎます。これで音量を下げられます。【Torpedo C.A.B.と使う】更に、本機の後にTwo notesのTorpedo C.A.B.を繋げば、より多くのIRキャビネット・シミュレートを使うこともできます。【ステージで使う】本機のアンプ専用DIボックス機能を使えばマイクを立てる手間がかかりません。使い方は、真空管アンプとPAの間に本機を繋ぐだけです。スピーカー・シミュレーターも搭載しているので、マイキングしたようなリアルなサウンドを、PAに直接送ることができます。シミュレートはギター or ベース・キャビネットを選べます。もし、ステージ上でキャビネットを鳴らしたいなら、本機のスルー端子にキャビネットを繋いでください。アッテネーターとして使うなら-20dB端子に繋ぎます。尚、本機は48Vファントム電源で作動するので、電源アダプターは不要です。【スタジオで使う】本機を使えば、アンプからオーディオ・インターフェイスやマイク・プリアンプに繋げます。付属するパソコン用のWall of Soundプラグイン・ソフトを使えば、凝ったマイキングも簡単です。これで、レコーディング作業が素早く簡単にできます。【自宅で使う】本機があれば、オーディオ・インターフェイスにアンプ入力を付け加えられます。これでマイキング用の部屋も必要ありません。マイキングは付属のWall of Soundプラグインで行えます。本機には、パワーアッテネーター機能と、音を出さずにプレイできるロードボックス機能があります。スピーカー・シミュレートしたサウンドのモニターは、本体のアナログ・シミュレーション機能や、付属のWall of Soundプラグインを通して行えます。スペックリアクティブ・ロードボックス・入力インピーダンス:16Ω・許容入力:100W RMS・冷却ファン:電源不要(アンプからの出力により作動)・熱保護:過熱により保護回路作動入出力・アンプ入力:1/4インチ端子、アンバランス(TS、Tip/Sleeve)・スピーカーATT:1/4インチ端子、アンバランス(TS)、減衰量は-20dBです。・スピーカー・スルー:1/4インチ端子、アンバランス(TS)、アンプ入力から直結。TRHU端子を使用するとロードボックス機能が停止します。・ライン出力:1/4インチ端子、バランス(TRS)、インピーダンスは約1kΩ。スピーカーシミュレーションは無し。・DI出力:バランスXLR端子。インピーダンスは600Ωです。スピーカー・シミュレーションはGTR|BASS|OFFを選べます。スピーカー・シミュレーション・ギター用|ベース用。アナログ回路。Torpedoバーチャル・キャビネットを参考に設計しています。電源・XLR DI出力とスピーカー・シミュレーション用に必要です。・ファントム電源 or DC端子(2.1 × 5.5 mm、センターマイナス)・消費電流:5 mA※電源アダプターは付属しません。サイズ・寸法:175 × 126 × 62 mm・重量:1 kg


【中古】 ZOOM ズーム マルチトラックレコーダー 8トラック同時録音 16トラック同時再生 R16
価格:40,066円
ZOOM ズーム マルチトラックレコーダー 8トラック同時録音 16トラック同時再生 R16【商品説明】よりRecorder 8トラック同時録音、16トラック同時再生バンド演奏の一発録りや、ドラムのマルチマイク録音といった本格的なレコーディングが 行える8トラック同時録音に対応。16/24ビットリニア、44.1kHzサンプリングのWAVフォーマットで、16トラック分のマルチパート・レコー ディングが行えます。UNDO/REDO機能を備え、直前に行ったレコーディングを取り消して、元の状態に戻すことができます。Interface 8イン/2アウトのオーディオ・インターフェース機能パソコンに直接音声を入力できるオーディオ・インターフェース機能を搭載。最高24 ビット/96kHzの高音質で、8チャンネル入力/2チャンネル出力が同時に行えます。また、サンプリングレートを44.1kHzに設定すれば、R16内 蔵DSPエフェクトも使用可能。録音時のモニター用に、DAWの再生音とダイレクト音のミックスバランスを調節できる専用ボリュームも装備しています。Controller 主要なDAWソフトに対応するコントロール・サーフェス機能DAWソフトのトランスポートやミキシング操作が、R16から行えるコントロール・ サーフェス機能を搭載。マウスでは難しい複数のフェーダーを同時に動かす操作も、快適に行えます。Mackie Controlエミュレーションモードで、Cubase、Logic、Sonar等の主要なDAWソフトに対応しています。Sync REC 16トラック同時録音を可能にするシンクロ・レコーディングUSBのデータ転送タイミングを基に同期クロック信号を生成する、世界初の同期システ ム※を搭載。2台のR16を互いにUSB接続することで、一方をUSBホスト機器、一方をUSBスレーブ機器として同期走行させることが可能です。より本 格的なライブレコーディングに対応する合計16トラックのシンクロ・レコーディングを実現します。※同期精度には、1〜2msec程度の誤差があります。■高感度ステレオマイク内蔵■XLR/標準フォーン兼用端子8基搭載■ミックスダウン専用マスタートラック■135タイプ/390パッチの DSPエフェクト搭載■チューナー/メトロノーム搭載■任意の位置へダイレクトにロケートできるマーカー・ポイント■付属ACアダプタまたは単3アルカリ電池6本で駆動する、2WAY電源方式を採用■USB2.0 Hi-Speed端子搭載■USBホスト端子搭載商品紹介薄さわずか52mmのスリム&コンパクトボディに、 マルチトラック・レコーダー、オーディオ・インターフェース、 コントロール・サーフェスの3つの機能を統合。 MTRで録音してDAWでオーバーダブとミックスを行う、 一連のミュージック・プロダクションがシームレスに行えます。中古品の特性上、外箱,取り扱い説明書等は付属いたしません。商品として問題があるものではございません。また、商品名に【付属、○○付き、特典】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。ご理解いただいた上でご購入いただければ幸いです。


ALESIS SR16 ドラムマシン
価格:22,200円
ALESIS SR16 ドラムマシンSR16は、作曲、レコーディング、ライブパフォーマンスの現場で愛用されてきた伝統的なドラムマシンであり、すべてのアーティストに捧げるスタンダード・マシンです。233種類ものリアルでナチュラルなサウンド、しかも1つ1つのサウンドがドライなサウンドだけでなくリバーブのかかったサウンドも用意されています。SR16には、本物のドラムのように、演奏する強さに応じてドラム・サウンドが変化する、Alesis独自のダイナミック・アーティキュレーション機能を搭載しています。また、打ち込みではなく、トップ・スタジオ・ドラマが実際に演奏したパターンを50種類プリセットしてあります。各パターンは、作曲、編曲時に大変便利なリズムのバリエーション(A、B、フィル)を持っており、パターンやソングは、ユーザがカスタマイズして保存することも可能です。さらに、SR16はMIDIに対応しており、フット・スイッチ入力やベロシティ・センス付きパッドで入力したパターンを、充実したプログラム編集機能で編集してMIDI出力することも可能です。【SR16の主な特長】・12個のベロシティ・センス付きドラム・パッド・キック、スネア、タムタム、シンバル、ハイハットを含む233個のドラム/パーカッション・サウンド・トップ・スタジオ・ミュージシャンによるプリセット・パターン50個、ドラム・フィルとリズム・バリエーション、100個のユーザ・ソング・エリア・MIDI規格を完全に網羅するシーケンサとMIDIコントロール・4個のオーディオ出力とスタート/ストップ・フットスイッチ入力【仕様】オーディオ出力:4(ステレオペア x2)入力パッド:12(ベロシティ対応)Sample/DACビット数:16/18ビットサウンド:233サウンド同時発音数:16ボイスパン:7ポジションベロシティ:Pad上で8レベル、MIDI経由で127レベルタイミング解像度:96(4分音符あたり)テンポ・レンジ:20〜255BPMノート数/パターン数/ソング数:12000/400(200ユーザ、200プリセット)/100ドラムキット:50ユーザ、50プリセット(MIDIプログラムチェンジ対応)同期:MIDIクロック/ソング・ポジション・ポインタフットスイッチ端子:2(スタート/ストップ、Count/A/B/Fill)MIDI端子:In、Out/Thruサイズと重量:約235mm x 38mm x 165mm(W x H x D)、約1.1kg対応ペダル:アンラッチ・タイプ(極性は自動認識)


▼▼ 2024/05/03現在の人気ランキング ▼▼

1位
MOTU M2 安心の日本正規品!
価格:33,990円
MOTU M2製品特徴 MOTU M2は、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。ESSコンバータはまた、プロフェッショナルヘッドフォンアンプにも匹敵するヘッドフォン出力を備えています。ウルトラクリーンな・・・


2位
Roland SP-404 MKII サンプラー ローランド SP404MK2
価格:66,000円
より使いやすく、より強力な進化を遂げ、音楽制作とパフォーマンスを究めたビートメイキング・マシン【特徴】パフォーマンス・ベースのビートメイキングにおいて、まさに最高位に位置する Roland のサンプラー SP シリーズは、その独特のサウンドといつでもどこでも素早くビートを作成できる使い易さから、長年にわたり広く支持されてきました。SP-404MKII は、コミュニティからのフィードバックと広範な研・・・


3位
あす楽 MOTU M2【初心者応援!デジタル鉄板セレクト】
価格:33,990円
★ESS SABRE 32DAC搭載!クラス最高のオーディオスペックと最速のレイテンシー&視認性を実現したUSB-Cインターフェイス●クラス最高のオーディオ品質MOTU M2ならびにM4インターフェイスは、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき12・・・


4位
YAMAHA AG03MK2 AT2020 高音質配信セットアームスタンド ポップガード 4極Auxケーブル付 生配信・実況向け コンデンサーマイク ミキサー ヤマハ お得セット
価格:32,800円
高音質配信・録音セット。ウェブキャスティングに便利な機能を備えた音楽・音声用3チャンネルミキサーです。【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG03 MK2 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異な・・・


5位
【送料込】AKAI Professional MPC Key 37 スタンドアローン MPCプロダクション キーボード【ポイント5倍】
価格:129,800円
MPC Key 37は、伝説的なMPCワークフローをコンパクトなキーボードにもたらします。ビート、シンセ&ベースライン、サンプルのチョップ、そして完全な楽曲を構築するために必要なものすべてを、コンピューターなしで実現します。MPC Key 37には、100を超える内蔵エフェクトとともにAkaiプラグインのコレクションが標準で付属しています。さらにSpliceとワイヤレス統合されたこの環境はすべて、・・・


6位
NATIVE INSTRUMENTS(ネイティブインステゥルメンツ)/MASCHINE+ 【中古】【USED】サンプラー【立川店】
価格:99,330円
商品の詳細、状態などは【立川店】042-540-8050または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さいMASCHINE+ は音楽制作とパフォーマンスに適した、スタンドアローン対応のグルーブプロダクションシステムです。サンプリング、シンセ、エフェクトなどNative Instrumentsの高品質なサウンドを、直感的なワークフローでお楽しみいただけます。スタンドアローンモードMASCHIN・・・


7位
【中古】 AKAI / MPC ONE RETRO EDITION 【渋谷店】
価格:89,650円
【イシバシ保証:-】 【商品ランク:B+:多少キズあり使用上問題なし】 【付属品:箱、取扱説明書、ACアダプター、USBケーブル】 MPC Oneにニューカラーモデル、MPC One Retroが登場。MPC One Retroは、マルチコアCPUによる現行MPCのスタンドアローン機としての強力な性能や、最新のMPCワークフローはそのままに、伝統の名機のクラシック・カラーレイアウトを引き継いだ限定・・・


8位
【中古】AKAI Professional アカイ / MPC ONE Standalone Music Production Center 【店長厳選中古目玉品】【値下げしました!!】【福岡パルコ店】
価格:63,800円
MPC ONEはスタンドアローン動作に対応したPCを使わずに本体のみで動作するMPC。様々なジャンルのトラックメイカーにおすすめな音楽制作ツールです。 MPC Xと同じマルチコア・プロセッサを搭載しており、複雑なタスクの処理が可能。また、実際に触ってコントロールするという操作性によりさまざまな音楽制作のタスクに対応します。タッチでのサンプルのエディットやチョップを可能にする鮮明な7インチ・タッチス・・・


9位
スタインバーグ CUBASE PRO 通常版 Steinberg キューベース [パッケージ版]《最新バージョン13》#
価格:62,700円
【☆重要☆】 最新バージョンの13へ無償でアップデート可能 *アップデートの詳細につきましてはメーカーページをご参照ください。 ※最新の動作環境についてはメーカーホームページをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、いかなる理由でも返品・交換はお受けできません。 ※パッケージが写真と違う場合がございます、予めご了承ください。 ※64bitOSでしか動作いたしません。 ■■Cubase 1・・・


10位
Ableton(エイブルトン)/Push2 【中古】【USED】MIDI関連機器MIDIコントローラー【成田ボンベルタ店】
価格:59,620円
商品の詳細、状態などは【成田ボンベルタ店】0476-28-0511または『商品についてのお問合せ』ボタンよりお問合せ下さいAbleton Push 2とLiveはシームレスに連動し、ゼロからの音楽作成を可能にするハンズオン・ハードウェアと曲を洗練させ仕上げるフル機能のソフトウェアの両方の利点を提供します。【付属品】ハードケース電源ケーブルUSBケーブル※ライセンス、ソフトウェアは付属しません【特徴・・・


R16情報

※現在、情報収集中です※

DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。


バンドのレコーディングで大活躍

「バンドの楽曲を音源にしたい!」、しかしスタジオやプロのエンジニアに頼むとなると莫大なお金がかかってしまう・・・そう、バンドマンの80%はボンビーなのだ(僕もその一人、涙)。

そこで登場するのがDTM!要は自分でやろうってことです。まずは各パートの録音から始めます。ドラムはスタジオ録音になるので、ハードディスクレコーダー(HDR)などの録音する機材が必要になります。ちなみに僕はHDRをスタジオに持ち込んで、マイクを3本立ててスタジオのミキサーに通し、ミキサーの出力LRをHDRの入力に繋いでいます(入力が二つしかないため、涙)。

オーディオインタフェースがあればドラム以外の楽器は家で録音が可能です。ただヴォーカルの録音が家だと歌いにくかったりするので、ヴォーカルさんの状況をみてスタジオか家かを選んで下さいね!

各パートを録音したら、DTMソフトの各トラックに各パートの音源を入力します。画面にたくさんの波形が並んで、このあたりから何となく「俺ってイカシテルかも!?」と自己陶酔することでしょう、フフフ・・・

あとは、各パートをPANで左右に振り分け、エフェクトかけたり、音量調整したりして、WAVE形式等で出力すれば完成です!ざっくりとした流れはこんな感じですね☆