96I/O

96I/O情報

96I/Oを紹介します

「96I/O(ProTools HD)」はDIGIDESIGNの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。

メーカー名:DIGIDESIGN

DTM製品名:96I/O

種類:ProTools HD

96I/Oの価格比較・在庫確認

楽天ショッピングでの検索結果

LEXICON PRO PCM96 Surround Digital I/O リバーブ
価格:1,298,000円
LEXICON PRO PCM96 Surround Digital I/O リバーブ・PCM96の6ch仕様モデル。・3AES/EBU入力(6ch、XLR)、3AES/EBU出力(6ch、XLR)を搭載。・最大96kHzのサンプリングレート、32bitフローティングポイント演算の内部処理により、極めて解像度の高い優れた音響性能を獲得。・世界中のレコーディング、マスタリングスタジオで使用されている定番のリバーブアルゴリズムはもちろん、新たに開発したルーム/ホール/モノラルリバーブのアルゴリズムを搭載し、極めて質の高いリバーブ効果を実現。新開発のアルゴリズムは反射パターンの選択や調整が簡単に設定できるほか、主要なリバーブとのリバースや合成が可能なため、自然な残響効果から空間の「空気感」を高めるなど多彩なエフェクト効果を発揮。 ○リバーブ  チェンバー、ホール、ランダムホール、プレート、コンサートホール、ルーム ○モジュレーション・エフェクター  ランダムディレイ、デュアルディレイ、アンビエンス、レゾナント、コード、コーラス、フランジ、シグナル・ジェネレーター・主要なリバーブには信号経路内のいくつかのポイントにフィルターを配置するマルチモードフィルターを搭載。原音の音像をしっかりと残しながら、レキシコンリバーブの特徴である深く豊かなリバーブ効果を実現。【仕様】デジタル入出力(AES/EBU):チャンネル数:6              端子・形式:XLR メス/オスデジタル入出力(FireWire):端子・形式:FireWire×2サンプリングレート:24bit、44.1/48/88.2/96kHz周波数特性 (@96kHz):20Hz ~ 22kHz(± 0.15dB)ダイナミックレンジ:115dB(Aウェイト)THD(20Hz ~ 20kHz、@+4dBu):0.002%以下クロストーク(20Hz ~ 20kHz、+20dBu):-75dBu 以下A/D-D/A変換:24bitストレージメディア:コンパクトフラッシュカード (Type I)、プリセット保存容量 2048個対応OS:Mac OS 10.4.9 以降電源:AC100V、50/60Hz、26W寸法・質量:幅 483×高 45×奥行 400mm、6.5kg


IK MULTIMEDIA iRig Keys I/O 49 49鍵 24bit/96kHz対応。iRig Keysにプロ仕様のオーディオインターフェイスを組み合わせ 送料無料
価格:50,820円
* iPhone/iPadおよびMac/PCに対応し、最高24-bit / 96kHz のオーディオ・インターフェース機能も内蔵した、コンパクト・サイズながらもオール・イン・ワンのMIDIキーボード・コントローラー。シンセ・アクションのヴェロシティ対応フル・サイズ鍵盤を備えた49鍵、または25鍵の2機種をご用意。スマートでエレガントなデザインの極めてコンパクトなボディ。いつでも、どこでも、持ち運びが可能。Apple MFi(“Made for iPhone and iPad”)に準拠し、Lightningケーブルも同梱。モバイル機器用のスタンドも同梱。いずれもカスタマイズ可能な、2つスライダー・ストリップ(初期設定はピッチ・ベンドとモジュレーション)、5つのタッチ・センシティヴ・ノブ、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドを装備。Neutrikコンボ入力端子を装備し、ライン、楽器、マイクロフォンを接続可能(モノラル)。オン / オフ可能な48Vファンタム電源を搭載。ステレオのバランス出力とヘッドフォン出力端子を装備。USBバス・パワー、単3乾電池4本、別売の電源アダプタ(iOS機器への給電も可能)など、3種類の電源供給に対応。ヴァーチャル・インストゥルメント、オーディオ・プロセッサーなど、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のプロ仕様ソフトウェア / モバイル・アプリが付属(製品のユーザー登録が必要です)。【Compatibility】《iOS Devices》Compatible with iPhone 7 Plus, iPhone 7, iPhone SE, iPhone 6s Plus, iPhone 6s, iPhone 6 Plus, iPhone 6, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPod touch 6th generation, iPod touch 5th generation, iPad Pro (12.9-inch) 1st Generation, iPad Pro (9.7-inch), iPad mini 4, iPad Air 2, iPad mini 3, iPad Air, iPad mini 2, iPad mini, iPad 4th generation. iOS 6 or later is required.《Computers》Mac: macOS 10.6 or later. One free USB port.Windows: Fully supports Windows 10 WASAPI for low latency audio. One free USB port.
(ASIO4ALL is required on Windows 7 and 8 for low latency audio. See our FAQ here for further details.)
NOTE: on Windows XP iRig Keys I/O works only as MIDI controller.すべてを備えた音楽制作ステーション いつでも、どこでも、創作活動を音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮したコントローラーiRig Keys I/Oシリーズは、伝統的なコントローラーの概念を進化させます。25鍵または49鍵のフル・サイズ鍵盤、最高96kHzのサンプリング・レートに対応した24-bitのプロ仕様のオーディオ・インターフェース、ステレオ・バランス出力端子、ヘッドフォン出力端子、そして、ラインやマイク、楽器を接続するファンタム電源対応のモノラル・コンボ入力端子など、音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮した、市場唯一のコントローラーです。ホスト機器とケーブル1本でプラグ&プレイ接続できますから、セットアップも簡単。多機能ながらも極めてコンパクトなサイズは、持ち運びにも便利です。iRig Keys I/Oは、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、ヴェロシティ対応マルチカラー・パッド、コントロール・チェンジを設定可能なタッチ・センシティヴのスライダーや、ボタン、ノブも備えており、表現豊かなパフォーマンスやすばやいデータ入力をサポートしてくれます。しかも、市場最小クラスのフル・サイズ鍵盤でもあるiRig Keys I/O 25とiRig Keys I/O 49は、限られたスペースでの作業や持ち運びにも便利な、コンパクトで軽量なボディを誇ります。単3乾電池での電源供給も可能ですから、モバイル・ユースに最適です。Apple MFi準拠のキーボード・コントローラーでもあるiRig Keys I/Oは、iOS 4.3以降がインストールされたすべてのiOS機器に対応しています。まさに“Made for iPod, iPhone, iPad”。ヘッドフォン出力端子を備えていないiPhone 7でも、キーボードとオーディオ入力、さらにはオーディオ出力までもが同時にご利用いただけるのです。Apple iOS機器用にはLightning接続ケーブル、Mac/PC用にはUSB接続ケーブルが同梱されており、箱から出したらすぐにプラグ&プレイでお使いいただけます。
さらにiRig Keys I/Oには、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS Deluxeなどなど、日本円にして、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のIKソフトウェア / モバイル・アプリが付属しています。まさに究極の音楽制作ステーションと言えるでしょう。オーディオ・インターフェースも 備えた唯一のコントローラーiRig Keys I/Oは、最高24-bit / 96kHzの高品位なプロ仕様のオーディオ・インターフェース機能を内蔵しており、他の競合製品と比較して多くのアドヴァンテージを有しています。1台に必要な機能すべてが凝縮されていますから、作業スペースが限られたスタジオでの設置、ライヴ会場への搬入からセッティング、そして演奏旅行のお供などなど、持ち運びが容易な上に、省スペースで、しかもセットアップも素早く行うことができるのです。レコーディング・スタジオでは、必要なすべてをこのキーボード・コントローラーに接続することができます。電池駆動に対応した48Vファンタム電源内蔵のクラスAのプリアンプを搭載していますから、ダイナミック・マイクであろうと、コンデンサー・マイクであろうと、お好きなマイクを接続可能です。もちろん、シンセなどの電子楽器のライン出力や、ギター / ベースなどのHi-Z出力も接続することもできます。内蔵のヘッドフォン出力端子は、創作に集中したい時や練習時に、便利にお使いいただけることでしょう。ステレオのバランス出力も備えていますから、ライヴ会場などで長いケーブルを使ってPAシステムやミキサーに接続することもできます。特にキーボード・プレイヤーやDJの方にとって、便利な機能と言えるでしょう。このように、iRig Keys I/Oは、スタジオでもライヴ・パフォーマンスでも、あらゆる環境において活躍してくれる、理想的なクリエイティヴ・ステーションなのです。しかもそのお手頃価格は、競合製品をけっして寄せつけることはないでしょう。タッチ・センシティヴなコントロール機能iRig Keys I/Oは、極めてコンパクトなそのサイズにもかかわらず、充実したコントローラー機能を備えており、表現豊かでドラマティックなパフォーマンスをサポートしてくれます。ボリューム / データ用のプッシュ・ノブを1つ。2バンクの切り替えが可能な4つのタッチ・センシティヴ・ノブ(8つで1セットのコントロールとして動作可)や、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドも備えています。加えて、2つのタッチ・コントロール・ストリップ(初期設定ではピッチ・ベンドとモジュレーションとして機能)も備えています。いずれのコントロールもMIDIコントロール・チェンジを自由に設定可能です。そしてタッチ・センシティヴのトランスポート / ボタン・コントロールが、こうしたコントローラー機能をさらにパワー・アップしてくれます。
ノブ、スライダー、ボタン。いずれの機能も、コントロールに触れるだけでそのパラメータ値が即座にフロント・パネルのLEDディスプレイに表示されます。静電容量技術に基づくこれらのコントローラー群は、すばやいレスポンスとフィードバックを誇ります。モバイルでも、コンピュータでも パーフェクトなソリューションiRig Keys I/Oは、iOSモバイル機器、ラップトップやデスクトップ・タイプのコンピュータ、接続するホスト機器を問わずにお使いいただけます。MFi準拠のiRig Keys I/Oは、Lightningケーブル1本だけでiPhoneやiPadと接続することができ、音楽制作に必要な入出力端子とコントロール機能がすべてご利用いただけます。しかも、他に類を見ない独自の機能として、別売の電源アダプタ使用時には、iOS機器への充電も可能なのです。長いセッションでもバッテリー切れの心配は入りません。ヘッドフォン出力端子を備えていない最新機種のiPhone 7にとって、まさに理想的な音楽制作ステーションと言えるでしょう。単3乾電池4本での動作も可能ですから、USBポートからの給電が十分でないラップトップ・コンピュータでのご利用時に便利です。モバイル環境でも、デスクトップ環境でも、1台のiRig Keys I/Oで対応することができます。自宅、スタジオ、屋外、ライヴ会場。いつでも、どこでも、きっと大活躍してくれることでしょう。省スペースのモバイル・コントローラー競合製品より30%(25鍵)もしくは50%(49鍵)も小さなiRig Keys I/Oは、市場で最小クラスのコントローラーです。(しかもオーディオ・インターフェースの設置スペースも節約できるのです!)スタジオのデスク上やベッドルーム・スタジオなど、スペースの限られた作業空間での設置にその利点を大きく発揮してくれるでしょう。iRig Keys I/Oは、スタジオからスタジオへ、忙しくあちこち飛び回るミュージシャンにも最適な製品です。市場最小クラスのコンパクト・サイズに加え、最軽量の競合製品よりも、なんと25%も軽いのです。25鍵用、49鍵用のトラベル・バック(別売)もご用意しています。プロ仕様のソフトウェアの数々多くの競合製品では、機能が限定されたライト・ヴァージョンのソフトウェアやアプリが付属するのが通例ですが、iRig Keys I/Oは違います。プロ・スペックのソフトウェアやアプリが付属しているのです。Mac/PC用としては、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源、Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源、Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS 4 Deluxeなどが、製品のユーザー登録後、IKアカウントに提供されます。すなわち、13の高品位なプラグイン(ヴァーチャル・インストゥルメント3種類、ダイナミクス / EQプラグイン10種類)と総計43 GB以上の5,000種類ものサウンドが付属しているという訳です。iPhone / iPad用のアプリとしては、SampleTank CSアプリで、SampleTankフル・ヴァージョンと Philharmonik Mobile Edition*の機能制限の解除が可能になります。これらを合わせると、日本円にして、なんと総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当!Mac/PCでもiOSでも、GarageBandを始めとするさまざまなDAWと併せてお使いいただけます。 しかも、さまざまな音楽ジャンルでお使いいただける、アコースティックから、エレキトリック、エレクトロニックに至るまで幅広いサウンドを網羅しています。* Miroslav Philharmonik2 CE for Mac/PCおよびMiroslav Philharmonik Mobile Edition collection for iOSは、iRig Keys I/O 49にのみ付属します。iRig Keys I/O 25には付属しません。DAWとプラグ&プレイ接続iRig Keys I/Oは、Ableton Live、Studio One、GarageBand、そしてLogicといったデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)とプラグ&プレイでお使いいただけるソリューションです。ホスト・コンピュータとの接続はUSBケーブル1本。接続や複数の周辺機器の設定にかかる余計な時間から解放されて、よりクリエイティヴな時間に没頭してください。


IK MULTIMEDIA iRig Keys I/O 25 25鍵 24bit/96kHz対応。iRig Keysにプロ仕様のオーディオインターフェイスを組み合わせ 送料無料
価格:35,420円
* iPhone/iPadおよびMac/PCに対応し、最高24-bit / 96kHz のオーディオ・インターフェース機能も内蔵した、コンパクト・サイズながらもオール・イン・ワンのMIDIキーボード・コントローラー。シンセ・アクションのヴェロシティ対応フル・サイズ鍵盤を備えた49鍵、または25鍵の2機種をご用意。スマートでエレガントなデザインの極めてコンパクトなボディ。いつでも、どこでも、持ち運びが可能。Apple MFi(“Made for iPhone and iPad”)に準拠し、Lightningケーブルも同梱。モバイル機器用のスタンドも同梱。いずれもカスタマイズ可能な、2つスライダー・ストリップ(初期設定はピッチ・ベンドとモジュレーション)、5つのタッチ・センシティヴ・ノブ、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドを装備。Neutrikコンボ入力端子を装備し、ライン、楽器、マイクロフォンを接続可能(モノラル)。オン / オフ可能な48Vファンタム電源を搭載。ステレオのバランス出力とヘッドフォン出力端子を装備。USBバス・パワー、単3乾電池4本、別売の電源アダプタ(iOS機器への給電も可能)など、3種類の電源供給に対応。ヴァーチャル・インストゥルメント、オーディオ・プロセッサーなど、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のプロ仕様ソフトウェア / モバイル・アプリが付属(製品のユーザー登録が必要です)。【Compatibility】《iOS Devices》Compatible with iPhone 7 Plus, iPhone 7, iPhone SE, iPhone 6s Plus, iPhone 6s, iPhone 6 Plus, iPhone 6, iPhone 5s, iPhone 5c, iPhone 5, iPod touch 6th generation, iPod touch 5th generation, iPad Pro (12.9-inch) 1st Generation, iPad Pro (9.7-inch), iPad mini 4, iPad Air 2, iPad mini 3, iPad Air, iPad mini 2, iPad mini, iPad 4th generation. iOS 6 or later is required.《Computers》Mac: macOS 10.6 or later. One free USB port.Windows: Fully supports Windows 10 WASAPI for low latency audio. One free USB port.
(ASIO4ALL is required on Windows 7 and 8 for low latency audio. See our FAQ here for further details.)
NOTE: on Windows XP iRig Keys I/O works only as MIDI controller.すべてを備えた音楽制作ステーション いつでも、どこでも、創作活動を音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮したコントローラーiRig Keys I/Oシリーズは、伝統的なコントローラーの概念を進化させます。25鍵または49鍵のフル・サイズ鍵盤、最高96kHzのサンプリング・レートに対応した24-bitのプロ仕様のオーディオ・インターフェース、ステレオ・バランス出力端子、ヘッドフォン出力端子、そして、ラインやマイク、楽器を接続するファンタム電源対応のモノラル・コンボ入力端子など、音楽制作に必要な機能すべてを1台に凝縮した、市場唯一のコントローラーです。ホスト機器とケーブル1本でプラグ&プレイ接続できますから、セットアップも簡単。多機能ながらも極めてコンパクトなサイズは、持ち運びにも便利です。iRig Keys I/Oは、オーディオ・インターフェース機能だけでなく、ヴェロシティ対応マルチカラー・パッド、コントロール・チェンジを設定可能なタッチ・センシティヴのスライダーや、ボタン、ノブも備えており、表現豊かなパフォーマンスやすばやいデータ入力をサポートしてくれます。しかも、市場最小クラスのフル・サイズ鍵盤でもあるiRig Keys I/O 25とiRig Keys I/O 49は、限られたスペースでの作業や持ち運びにも便利な、コンパクトで軽量なボディを誇ります。単3乾電池での電源供給も可能ですから、モバイル・ユースに最適です。Apple MFi準拠のキーボード・コントローラーでもあるiRig Keys I/Oは、iOS 4.3以降がインストールされたすべてのiOS機器に対応しています。まさに“Made for iPod, iPhone, iPad”。ヘッドフォン出力端子を備えていないiPhone 7でも、キーボードとオーディオ入力、さらにはオーディオ出力までもが同時にご利用いただけるのです。Apple iOS機器用にはLightning接続ケーブル、Mac/PC用にはUSB接続ケーブルが同梱されており、箱から出したらすぐにプラグ&プレイでお使いいただけます。
さらにiRig Keys I/Oには、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS Deluxeなどなど、日本円にして、総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当のIKソフトウェア / モバイル・アプリが付属しています。まさに究極の音楽制作ステーションと言えるでしょう。オーディオ・インターフェースも 備えた唯一のコントローラーiRig Keys I/Oは、最高24-bit / 96kHzの高品位なプロ仕様のオーディオ・インターフェース機能を内蔵しており、他の競合製品と比較して多くのアドヴァンテージを有しています。1台に必要な機能すべてが凝縮されていますから、作業スペースが限られたスタジオでの設置、ライヴ会場への搬入からセッティング、そして演奏旅行のお供などなど、持ち運びが容易な上に、省スペースで、しかもセットアップも素早く行うことができるのです。レコーディング・スタジオでは、必要なすべてをこのキーボード・コントローラーに接続することができます。電池駆動に対応した48Vファンタム電源内蔵のクラスAのプリアンプを搭載していますから、ダイナミック・マイクであろうと、コンデンサー・マイクであろうと、お好きなマイクを接続可能です。もちろん、シンセなどの電子楽器のライン出力や、ギター / ベースなどのHi-Z出力も接続することもできます。内蔵のヘッドフォン出力端子は、創作に集中したい時や練習時に、便利にお使いいただけることでしょう。ステレオのバランス出力も備えていますから、ライヴ会場などで長いケーブルを使ってPAシステムやミキサーに接続することもできます。特にキーボード・プレイヤーやDJの方にとって、便利な機能と言えるでしょう。このように、iRig Keys I/Oは、スタジオでもライヴ・パフォーマンスでも、あらゆる環境において活躍してくれる、理想的なクリエイティヴ・ステーションなのです。しかもそのお手頃価格は、競合製品をけっして寄せつけることはないでしょう。タッチ・センシティヴなコントロール機能iRig Keys I/Oは、極めてコンパクトなそのサイズにもかかわらず、充実したコントローラー機能を備えており、表現豊かでドラマティックなパフォーマンスをサポートしてくれます。ボリューム / データ用のプッシュ・ノブを1つ。2バンクの切り替えが可能な4つのタッチ・センシティヴ・ノブ(8つで1セットのコントロールとして動作可)や、8つのヴェロシティ対応マルチカラー・パッドも備えています。加えて、2つのタッチ・コントロール・ストリップ(初期設定ではピッチ・ベンドとモジュレーションとして機能)も備えています。いずれのコントロールもMIDIコントロール・チェンジを自由に設定可能です。そしてタッチ・センシティヴのトランスポート / ボタン・コントロールが、こうしたコントローラー機能をさらにパワー・アップしてくれます。
ノブ、スライダー、ボタン。いずれの機能も、コントロールに触れるだけでそのパラメータ値が即座にフロント・パネルのLEDディスプレイに表示されます。静電容量技術に基づくこれらのコントローラー群は、すばやいレスポンスとフィードバックを誇ります。モバイルでも、コンピュータでも パーフェクトなソリューションiRig Keys I/Oは、iOSモバイル機器、ラップトップやデスクトップ・タイプのコンピュータ、接続するホスト機器を問わずにお使いいただけます。MFi準拠のiRig Keys I/Oは、Lightningケーブル1本だけでiPhoneやiPadと接続することができ、音楽制作に必要な入出力端子とコントロール機能がすべてご利用いただけます。しかも、他に類を見ない独自の機能として、別売の電源アダプタ使用時には、iOS機器への充電も可能なのです。長いセッションでもバッテリー切れの心配は入りません。ヘッドフォン出力端子を備えていない最新機種のiPhone 7にとって、まさに理想的な音楽制作ステーションと言えるでしょう。単3乾電池4本での動作も可能ですから、USBポートからの給電が十分でないラップトップ・コンピュータでのご利用時に便利です。モバイル環境でも、デスクトップ環境でも、1台のiRig Keys I/Oで対応することができます。自宅、スタジオ、屋外、ライヴ会場。いつでも、どこでも、きっと大活躍してくれることでしょう。省スペースのモバイル・コントローラー競合製品より30%(25鍵)もしくは50%(49鍵)も小さなiRig Keys I/Oは、市場で最小クラスのコントローラーです。(しかもオーディオ・インターフェースの設置スペースも節約できるのです!)スタジオのデスク上やベッドルーム・スタジオなど、スペースの限られた作業空間での設置にその利点を大きく発揮してくれるでしょう。iRig Keys I/Oは、スタジオからスタジオへ、忙しくあちこち飛び回るミュージシャンにも最適な製品です。市場最小クラスのコンパクト・サイズに加え、最軽量の競合製品よりも、なんと25%も軽いのです。25鍵用、49鍵用のトラベル・バック(別売)もご用意しています。プロ仕様のソフトウェアの数々多くの競合製品では、機能が限定されたライト・ヴァージョンのソフトウェアやアプリが付属するのが通例ですが、iRig Keys I/Oは違います。プロ・スペックのソフトウェアやアプリが付属しているのです。Mac/PC用としては、サウンド&グルーヴ・ワークステーションのSampleTank 3のフル・ヴァージョン、オーケストラ音源、Miroslav Philharmonik 2 CE*、ヴィンテージ・シンセ音源、Syntronik Pro-V、ミキシング / マスタリング用プラグイン・スイートのT-RackS 4 Deluxeなどが、製品のユーザー登録後、IKアカウントに提供されます。すなわち、13の高品位なプラグイン(ヴァーチャル・インストゥルメント3種類、ダイナミクス / EQプラグイン10種類)と総計43 GB以上の5,000種類ものサウンドが付属しているという訳です。iPhone / iPad用のアプリとしては、SampleTank CSアプリで、SampleTankフル・ヴァージョンと Philharmonik Mobile Edition*の機能制限の解除が可能になります。これらを合わせると、日本円にして、なんと総額約77,000円(iRig Keys I/O 25)/ 約97,000円(iRig Keys I/O 49)相当!Mac/PCでもiOSでも、GarageBandを始めとするさまざまなDAWと併せてお使いいただけます。 しかも、さまざまな音楽ジャンルでお使いいただける、アコースティックから、エレキトリック、エレクトロニックに至るまで幅広いサウンドを網羅しています。* Miroslav Philharmonik2 CE for Mac/PCおよびMiroslav Philharmonik Mobile Edition collection for iOSは、iRig Keys I/O 49にのみ付属します。iRig Keys I/O 25には付属しません。DAWとプラグ&プレイ接続iRig Keys I/Oは、Ableton Live、Studio One、GarageBand、そしてLogicといったデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)とプラグ&プレイでお使いいただけるソリューションです。ホスト・コンピュータとの接続はUSBケーブル1本。接続や複数の周辺機器の設定にかかる余計な時間から解放されて、よりクリエイティヴな時間に没頭してください。


【送料込】Fender Link I/O ギター用 モバイル オーディオ インターフェース 24-bit / 96 kHz 対応【ポイント5倍】
価格:16,500円
ギターやベースプレイをキャプチャーするのに最適なツール、Fender Link I/OTMはポケットに収まるコンパクトサイズを実現した、スタジオグレードのオーディオインターフェースです。Fender Link I/Oは、USB接続で原音に忠実な双方向オーディオを提供し、楽器やヘッドフォンを携帯電話、タブレット、Mac、PCに接続することができる便利なオールインワンソリューションです。Fender Link I/Oは、フェンダーの世界的に有名なアンプのダイナミックレスポンスと妥協のない24ビット/96kHzオーディオを再現するように設計された入力段を備え、あらゆるパッシブ/アクティブ楽器からハイファイトーンをそのままデバイスに届けます。内蔵されたインプットメーターとミックスコントロールは、究極の低レイテンシーモニタリング体験を提供し、重量感のあるボディはどんな環境でも安定した作業を保証します。Fender Link I/Oは、楽曲のアイディア記録や、お気に入りのアンプシミュレーターアプリでの練習においても、Fender(R)クオリティのレコーディングを可能とします。特長・24-bit/96kHzのスタジオ品質アナログ>デジタルコンバーター・ハイインピーダンス入力ステージがアンプの入力ジャックのように反応・側面に配置されたミックスコントロールによる究極の低レイテンシーモニタリングが可能・側面のパッドスイッチで高出力およびアクティブ楽器に対応・反応型LEDシグナルメーターで録音レベルをリアルタイムに確認可能・重量感のあるボディと滑り止めシリコン足により、あらゆる表面で安定した録音が可能・USB-C(R)接続で電力供給が可能(*アダプター不要)STUDIO QUALITY AUDIO:スタジオ品質のアナログ>デジタル変換は、44.1、48、88.2、96 kHzのサンプルレートに対応します。ON THE GO RECORDING:コンパクトなサイズと重量感のあるボディにより、このオールインワンUSB-Cオーディオインターフェースは、どんなギグバッグにもフィットし、どんな環境でも安定して作業することができます。INSTRUMENT READY INPUT:あらゆるアクティブ/パッシブ楽器とシームレスに動作するよう設計されたハイインピーダンス入力です。LED LEVEL MONITORING:LEDシグナルメーターにより、シグナルレベルをリアルタイムで簡単に確認できます。BLEND CONTROL:Blendサムホイールは、可能な限り低いレイテンシーでモニタリングするために、入力からクリーンな信号を直接注入します。HEADPHONE OUT:お気に入りのヘッドフォンやスピーカーを接続して、デバイスのオーディオレベルをモニターしながらコントロールできます。仕様電源:バス電源入力タイプ:1/4インチTSメスアンバランスド入力インピーダンス:1MΩ最大レベル:1.0Vrm(s減衰装置オフ),2.8Vrms(減衰装置オン)減衰装置:0dB(減衰装置オフ),-9dB(減衰装置オン)出力タイプ:1/8インチTRSメス、ステレオ最低負荷インピーダンス:16Ωx2最大出力:25mW/チャンネル@32Ω出力周波数特性:20Hz-20kHz,+0.6/-1.0dBデジタル接続:USB-Cビット深さ:24ビットサンプルレート:44.1,48,88.2,96kHzダイナミックレンジ:107dB ADC,107dB DACデジタル周波数特性:20Hz-20kHz,+0.1/-0.7dBOSの要件:PC:Windows 10またはそれ以降(ASIOドライバーのインストールが必要)Android:5またはそれ以降MAC:OS X 10.9またはそれ以降、最新のiPhone/iPadモデル(Lightningポートを備えたAppleスマートフォンおよびタブレットでは、Lightning-USB 3カメラアダプターが必要になる場合があります)※製品の仕様は予告なしに変更されることがあります。


▼▼ 2025/08/20現在の人気ランキング ▼▼

1位
MOTU(モツ) M2【DTM】【オーディオインターフェイス】【USB-C】
価格:35,970円
クラス最高 オーディオ品質 MOTU M2は、高価なハイエンドモデルのオーディオインターフェースやラグジュアリーなピュアオーディオ機器に採用されるESS Sabre32 Ultra DACテクノロジーを搭載し、そのメイン出力では驚くべき120 dBのダイナミックレンジを実現します。ESSコンバータはまた、プロフェッショナルヘッドフォンアンプにも匹敵するヘッドフォン出力を備えています。ウルトラクリー・・・


2位
YAMAHA AG03MK2 AT2020 高音質配信セットアームスタンド ポップガード 4極Auxケーブル付 生配信・実況向け コンデンサーマイク ミキサー ヤマハ お得セット
価格:32,800円
高音質配信・録音セット。ウェブキャスティングに便利な機能を備えた音楽・音声用3チャンネルミキサーです。【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG03 MK2 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異な・・・


3位
AMS NEVE/1073SPX【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】
価格:333,300円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 イギリスで設計・製造された現代の1073 SPXは、オリジナルの仕様を忠実に再現するために、コンポーネントをマッチさせて製造されています。 1073 SPXには、3バンドEQ(固定HFとカット/ブースト機能付きの切り替え可能な2・・・


4位
Focusrite フォーカスライト / Scarlett 18i20 gen4 18In/20Out USBオーディオインターフェイス【PNG】
価格:93,000円
Scarlett 18i2018入力20出力USBオーディオインターフェース、第4世代Scarlettマイクプリアンプ8基搭載 Scarlett 18i20は、Focusriteの最上位機種RedNetシリーズにも使用されているプロ品質のコンバーター、最新の第4世代Focusriteマイクプリアンプ8基、そして革新的なワークフローを備えた、第4世代USBオーディオインターフェースです。宅録からスタ・・・


5位
RUPERT NEVE DESIGNS RNDI-S【ダイレクトボックス】【レコーディング】
価格:90,200円
RNDI-S で得られるシグネチャーサウンド、それは Rupert Neve Designs がカスタム設計したトランスとクラスAディスクリートFETアンプから生み出されます。これらの要素を慎重に調和した結果、個性と活力溢れるダイレクトサウンドが実現しました - ベース、ギター、キーボード、アコースティック楽器から業務用ラインレベルのソース、そして3.5mmジャックを備えた民生用機器に至るまで、そ・・・


6位
翌日配達 M6(USB-Cオーディオインターフェイス)(モツ)(DTM) MOTU (新品)
価格:74,800円
■商品紹介★同価格帯唯一のモニターA/Bスイッチを搭載、スタンドアロン・ミックスも実現するUSB-C オーディオデバイスMOTU M6M6は、現在トップセラーのM2 / M4の音響スペックを備え6in / 4outの仕様のうちモニターAB出力切替への対応や、出力ソース切替にも対応するヘッドホンアウト、4機のゲインコントロール搭載マイクプリアンプの実装に加えてUSB-Cバスパワー駆動のほかスタンドア・・・


7位
GRACE design BiX
価格:69,960円
製品概要 GRACE design BiXは上位機種FELiX、ALiXの素晴らしい音質や機能を引き継いだコンパクトサイズのアコースティック楽器専用プリアンプです。 よりコンパクトな筺体にスタジオ品質のプリアンプ回路、ハイ&ローEQ、ブースター&ミュート機能を搭載し、外部エフェクトのためのセンド&リターン、DI出力(XLR)も搭載されています。 また電源は9VDCタイプとなっており、ペダルボード・・・・


8位
Ableton Move
価格:69,800円
製品概要 Ableton Moveは、直感的に音楽制作を行うための新しいスタンドアロンインストゥルメント。シンプルなワークフロー、ポータブルなデザイン、1500以上のサウンドやインストゥルメントプリセットを備えたMoveは、新しいアイデアを簡単にスタートする手助けをします。32のポリフォニック・アフタータッチパッド、16ステップシーケンサー、内蔵マイクおよびスピーカーを搭載しており、Ableton・・・


9位
[数量限定 ケース付属] SONICWARE CyDrums エクスプレッシブ・ドラム・シンセサイザー ソニックウェア TRK-020
価格:64,800円
ひときわ異彩を放つNeo-Hyperactiveドラムマシン【特徴】アナログでもない、アナログ・モデリングでもない、Wavetable2基をオシレーターに据えた次世代のデジタル・ドラム・シンセサイザー誕生【Overview】● 4D Drum Sound Evolutionウェーブテーブル x ベロシティ&プレッシャー・モジュレーションで劇的に変化する4Dドラムサウンド● 22 Custom-Bu・・・


10位
ARTURIA KEYLAB ESSENTIAL 88 MK3 88鍵盤 MIDIキーボード コントローラー USB アートリア
価格:59,840円
クリエイティビティを発揮【特徴】分かりやすいコントロールとアーティスティックなインスピレーションのパーフェクト・コンボ。 パワフルな機能、素晴らしいタッチのピアノ・サイズ鍵盤、覚えやすいレイアウトのコントローラー・キーボード、それがKeyLab Essential 88です。デジタル機器で音楽制作をするのは容易ではありません。 オプションが豊富にあり過ぎ、マスターすべきことが数多くあります。 Ke・・・


96I/O情報

※現在、情報収集中です※

DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。


DTMで必要なものは?

まずはパソコン(PC)です。これがないとニッチもサッチも(サッチモ?)いきません。PCを持ってない方はすぐに近くのヨドバシカメラにBダッシュして下さいね♪

次に必要になるのは、DTMソフトですね。これは高価なものが多いのですが、フリーで提供してくれるソフトもあるので検索してみて下さい。ちなみに僕は一番最初は「Singer Song Writer」を使用してました。今は「Sonar」でシコシコ作業しております。

あとは、楽器を演奏して入力したい方はオーディオインタフェースが必要になります。これはパソコンと楽器の間に接続するものです、キューピットみたいなもんです。ちなみに僕は「POD X3」を使用しています(色がかっこいいんです)。

他には、MIDIをやりたい方はMIDIキーボードとかMIDI音源。高音質で鳴らしたい方はスピーカーなどなど。少しずつ自分の環境を整えていくと楽しいと思いますよ!