MASCHINE

MASCHINE情報

MASCHINEを紹介します

「MASCHINE(ドラム音源)」はNative Instrumentsの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。

メーカー名:Native Instruments

DTM製品名:MASCHINE

種類:ドラム音源

MASCHINEの価格比較・在庫確認

楽天ショッピングでの検索結果

Tegeler Audio Manufaktur/Schwerkraftmaschine (SKM)【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】
価格:445,500円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 The master of mastering Tegeler Audio Schwerkraftmaschine(シュヴェルクラフトマシン)は、VTC Vari-Tube Compressorで得られたフィードバックとすべての専門知識が組み込まれた結果完成された比類のなきVari-Muコンプレッサーです。 信号はチャンネルごとに合計3つのトランスと4つの三極管を通過します。なぜこれが重要なのかと言うと、真空管(特に三極管)は個々の音の知覚を改善しながら人間の耳が心地よいと感じる倍音を追加するからです。真空管を通じて存在感を与えらたサウンドは、トランスの非線形性によってより音の密度が高まり、低音がより綺麗に明確になり、高音は心地よく丸みを帯びます。 Compression modes ソフトなコンプレッションからハードなエフェクトまで複雑な状況に対応する為に、Schwerkraftmaschineには11のコンプレッションモードがプログラムされています。デジタルコントロールシグナルを生成することで、単純アナログ機器にはない柔軟性があります。 オプティカルコンプレッサーのように機能させたいけどアタックやリリースは調整したいですか?Vari-Muコンプレッサーのソフトなコンプレッションが必要ですか?それともVCAコンプレッサーのようなクリーンさが必要でしょうか。 このようなタスクはSchwerkraftmaschineにとっては朝飯前です。 複雑なルールに基づいて制御信号を生成するこれまでのコンプレッサーにはなかった完全に独自のプログラムをSchwerkraftmaschineは有します。このプログラムは無数の試聴セッションを通じて最適化されており、あなたは曲に適したプログラムを選択するだけです。 The motor control すべてのコントロールにサーボモーターが搭載されており、プラグインを介してリモートでコントロールすることができます。DAWプロジェクトを開くとセッションに保存された設定ですべてのノブが自動的に正しい位置に設定されます。個々のパラーメーターに対してオートメーションを書くことも可能です。 【製品仕様】 ・Frequency Response: 20Hz - 24kHz ・Maximum Input Level: +20 dBu ・Input Impedance: 2.4kΩ ・Output Impedance: < 600 Ω ・Maximum Output Level: +24 dBu ・Dynamic Range: 101 dB ・Voltage: 110- 240 V〜/50-60 Hz ・Fuse: 2A slow-blow ・Maximum Power Consumption: < 25 W ・Dimensions: 3 U, H:132 mm, W:483 mm, D:250 mm


Tegeler Audio Manufaktur/Raumzeitmaschine (RZM)【数量限定特価キャンペーン】【在庫あり】
価格:396,000円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Tegeler Audio Raumzeitmaschine(ラウムツァイトマシン)はアナログ&デジタルのハイブリッド・チューブリバーブです。 内部プロセッサによって計算されたリバーブが2つのダブルトライオード・チューブとトランスを介してサウンドを形作り、自然な彩りを加えることができます。 パラメーターはプリディレイ、サイズ、ディケイの3つと、あとはリバーブの量をコントロールするMIXと密度を決定するDensityだけの最小限に抑えられており、複雑な操作は無くミックスに最適なリバーブを即座に調整して提供することができます。最高のリバーブサウンドを生み出すことだけに焦点を当てている為、Raumzeitmaschineの提供するリバーブの種類は1つのみです。 ユニットのプリセットも最小限に抑えられているため小さなLCD画面を何度もスクロールする必要はありません。すべてのコントロールにサーボモーターが搭載されており、プラグインを介してリモートでコントロールすることができます。イーサネット経由でコンピューターに接続するかワイヤレスルーターに接続し、リバーブサウンドを最適な位置でモニタリングしながらパラメーターをコントロールします。DAWのセッションで設定を保存しておくことも可能です。 Tubes? - Yes, tubes! Raumzeitmaschineはチャンネルごとに2つのダブルトライオード・チューブとトランスと入出力トランスがあります。つまり入力と出力はアナログのみです。そうしなければ重要なサウンドコンポーネントが失われてしまいます。リバーブを使用しないトラックでもサウンドをもっとファットにしたい場合は入力ステージからチューブへオーバーライドすることもできます。 Not only ’Natural’ sounds Raumzeitmaschineはナチュラルなリバーブサウンドを目指しましたが、敢えて不自然なサウンドも作ることができます。 例えばディケイタイムが3秒ほどの物置小屋のようなサウンドなど、珍しいアイディアでも1秒以内に試すことができます。 How does it sound in comparison? Raumzeitmaschineはプレートリバーブやスプリングリバーブの代わりにはなりません。しかしこのユニークな空間性はあなたのセットアップのメインリバーブとして必ず居場所を見つけることでしょう。是非自分でこのサウンド聞いて魅了されてください。 【製品仕様】 ・Frequency Response: 10Hz - 22kHz ・Maximum Input Level: +22 dBu ・Input Impedance: 10kΩ ・Output Impedance: < 600 Ω ・Maximum Output Level: +24 dBu ・Dynamic Range: 110 dB ・Voltage: 110- 240 V〜/50-60 Hz ・Fuse: 500mA slow-blow ・Maximum Power Consumption: < 25 W ・Dimensions: 2 U, H:88.1 mm, W:483 mm, D:250 mm


Native Instruments MASCHINE+
価格:185,100円
製品概要 随一のグルーヴボックス、MASCHINE+ にはライブやループベースの音楽制作に必要なものが全て揃っています。煩わしい接続を行うことなく、MASCHINEを象徴するワークフローにアクセスし、内蔵する音源やサウンド、エフェクトをミックスしながらあっという間にビートが作れます。 主な特徴 スタンドアローンで作業 ラップトップはもう必要ありません!それにも関わらず、MASCHINE+ は伝説的な MASCHINE の魅力をすべて備えています。直感的で表現力豊か、そしてこれまで以上にポータブルなったMASCHINE+で、スタンドアローンならではの違いを体験してください。旅先でアイデアを作り、思い立ったらすぐにビートを作成。人里離れた場所でサンプルをフリップ。あなたのワークフローがどのようなものであっても、MASCHINE+はアイデア作りからトラックの完成までに、高い集中力と柔軟性、そして幅広い自由度を提供します。 MASCHINE+ Selection付属 業界をリードするインストゥルメント、サウ ンド、エフェクト、および定評のあるDrum SynthとBass Synth、エフェク トを収録 クアッドコアCPUと4GBメモリ搭載 素早くシームレスな作業を実現 プログレードの44.1kHz/32-bit オーディオインターフェイス*搭載 1⁄4”TRS ライン出力 x2、1⁄4”TRSライン入力 x2、1⁄4”ダイナミックマイク入力、ステ レオヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT x1、フットスイッチ x1、MIDIコントロー ラーと外付けHDD用のUSBポート x2 アルマイト加工のアルミを使った強固なデザイン 長期間のツアーや スタジオでの使用に最適 MASCHINEを象徴する機能とワークフロー ベロシティー対応のパッド、 MASCHINEエフェクトとプラグイン、スウィング、パッドリンク、ノートリ ピート、ステップシーケンサー、ビンテージサンプラーのエミュレーション を装備 スタンドアローンモード、およびコントローラーモード スタジオで はコンピューターと接続しコントローラーモードとして使用し、ライブ パフォーマンス時のようなDAWを省く環境ではスタンドアローンモード として使用可能 Wi-FiとLinkに対応 製品のインストールやアップデート、友人とのコラ ボレーション、他の機材との同期をワイヤレスで実行可能 * コントローラーモード時は96kHz/24-bit ハードウェア仕様・クアッドコアプロセッサー ・4GB デュアルチャンネル DDR3L メモリー ・32GB のeMMC内蔵フラッシュメモリー (OSとファクトリーコンテンツに利用) • 2つのカラーディスプレイ (480 x 272) ・64GBのSDカード付属 ・Wi-Fi 対応 付属ソフトウェア ・MASCHINE+ Selection MASCHINE+は、定番のグルーヴボックスワークフローに加え、18のシンセとサンプル音源、37のエフェクト、7つのExpansion(うち2種類は自分でで選択することができます。)を収録した専用パッケージMASCHINE+ Selectionが付属し、スタンドアローンモードでもシームレスに動作します。これにはMASSIVE、FM8、MONARK、PRISM、MASCHINE Factory Selection、PHASIS、RAUM、DRUMLAB、ETHEREAL EARTHなどの必須の音源も含まれているので、この16個のパッドで、ダスティーなビンテージドラムキット、歪んだウェーブテーブルリード、オーガニックなモーダルシンセなど、サウンドデザインのスキルを駆使しながら様々なサウンドを鳴らすことができます。 ・MASCHINE Factory Library Maschine +専用の高品質なサウンド、ドラムキット、マルチサンプル音源、パターン、プロジェクト、スライスされたループを収録した8GBのライブラリと、詳細な設定と オートメーションが可能な5種類のドラムプラグインを収録。 ・インストゥルメント Poly Synth Bass Synth Drum Synth MASSIVE MONARK PRISM FM8 RETRO MACHINES MK2 DRUMLAB* THE GENTLEMAN* WEST AFRICA* SCARBEE RICKENBACKER BASS* SCARBEE MARK I * VINTAGE ORGANS* HYBRID KEYS* ETHEREAL EARTH* KONTAKT & REAKTOR PLAYERS REAKTOR Factory Selection R2 KONTAKT Factory Selection ・エフェクト Perform FX MASCHINE Effects RAUM PHASIS SOLID BUS COMP* REPLIKA* MASCHINE Factory Library ・Expansions DEEP MATTER、LILAC GLARE、SOLAR BREEZE、TRUE SCHOOL、VELVET LOUNGE 、そしてさらにExpansionsを2つ追加できるE-バウチャー付属 システム要件スタンドアローンモード MASCHINE+はコンピューターなしでご使用いただけますが、 設定にはWi-Fi環境とNative IDが必要です。 コントローラーモード ・macOS 11、12、13 (最新アップデート) ・Windows 10 (64-bit、最新サービスパック) または (Windows 11最新サービスパック) ・Intel Core i5または同等のCPU、またはAppleシリコン (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)、4G RAM (6GB推奨) *最新のシステム要件と製品概要につきましては公式ページをご参照ください。音楽制作とパフォーマンスに適した、スタンドアローン対応のグルーブプロダクションシステム


Native Instruments MASCHINE+(マシーン)(ネイティブ・インストゥルメンツ) DTM オーディオインターフェイス
価格:185,100円
楽器種別:新品Native Instruments/パッケージ版 商品一覧>>Native Instruments/新品 商品一覧>>DTM【115,000円〜220,000円】 商品一覧>>オーディオインターフェイス/USB/Native Instruments 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!Native Instruments MASCHINE+(マシーン)(ネイティブ・インストゥルメンツ) DTM オーディオインターフェイス商品説明★音楽制作とパフォーマンスに適した、スタンドアローン対応のグルーブプロダクションシステム■主な特徴◎制作に集中できるスタンドアローンモード ビートやメロディーの作成、サンプリング、トラックのアレンジ、ステージでのパフォーマンスやスタジオでの作業に最適◎MASCHINE+ Selection付属 業界をリードするインストゥルメント、サウンド、エフェクト、および定評のあるDrum SynthとBass Synth、エフェクトを収録◎クアッドコアCPUと4GBメモリ搭載 素早くシームレスな作業を実現◎プログレードの44.1kHz/32-bit オーディオインターフェイス*搭載1/4TRSライン出力 x2、1/4TRSライン入力 x2、1/4ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT x1、フットスイッチ x1、MIDIコントローラーと外付けHDD用のUSBポート x2◎アルマイト加工のアルミを使った強固なデザイン 長期間のツアーやスタジオでの使用に最適◎MASCHINEを象徴する機能とワークフロー ベロシティー対応のパッド、MASCHINEエフェクトとプラグイン、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ビンテージサンプラーのエミュレーションを装備◎スタンドアローンモード、およびコントローラーモード スタジオではコンピューターと接続しコントローラーモードとして使用し、ライブパフォーマンス時のようなDAWを省く環境ではスタンドアローンモードとして使用可能◎Wi-FiとLinkに対応 製品のインストールやアップデート、友人とのコラボレーション、他の機材との同期をワイヤレスで実行可能* コントローラーモード時は96kHz/24-bit■ハードウェア仕様●クアッドコアプロセッサー●4GB デュアルチャンネル DDR3L メモリー●32GB のeMMC内蔵フラッシュメモリー (OSとファクトリーコンテンツに利用)●2つのカラーディスプレイ (480 x 272)●64GBのSDカード付属●Wi-Fi 対応■付属ソフトウェア●MASCHINE+ Selectionスタンドアローンモードおよびコントローラーモードでの使用に適した、音源、エフェクト、Expansionsの厳選パッケージ。●MASCHINE Factory Library高品質なサウンド、ドラムキット、マルチサンプル音源、パターン、プロジェクト、スライスされたループを収録した8GBのライブラリと、詳細な設定とオートメーションが可能な5種類のドラムプラグインを収録。●インストゥルメントFM8、MASSIVE、MONARK、PRISM、REAKTOR Factory Selection R2、KONTAKT Factory Selection、RETRO MACHINES MK2●エフェクトRAUM、PHASIS●ExpansionsDEEP MATTER、LILAC GLARE、SOLAR BREEZE、TRUE SCHOOL、VELVET LOUNGE(Expansionsを2つ追加できるE-バウチャー付属)■システム要件◎スタンドアローンモードMASCHINE+はコンピューターなしでご使用いただけますが、設定にはWi-Fi環境とNative IDが必要です。◎コントローラーモード・Mac OS X 10.14 または 10.15 (最新アップデート)、Intel Core i5、 4GB RAM・Windows 10 (最新サービスパック、64-bit のみ)、Intel Core i5 または同等のCPU、4GB RAM、USB 2.0 ポート、9GBのディスクの空き容量(MASCHINEソフトウェアとMASCHINE Library用)、24GBのディスクの空き容量(MASCHINE+ Selection用)・対応インターフェイス: スタンドアローン、VST2 (64-bit)、Audio Units (64-bit)、AAX64、ASIO、CoreAudio、WASAPI ご注意:スタンドアローンとプラグインバージョンは64-bitネイティブ対応※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_オーディオインターフェイス_USB_Native Instruments_パッケージ版_新品 SW_Native Instruments_新品 JAN:4042477280000 登録日:2022/11/22 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト ネイティブ ネイティブインストゥルメント NI


Native Instruments MASCHINE PLUS
価格:185,100円
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明STANDALONE PRODUCTION AND PERFORMANCE INSTRUMENT・PCは不要。本製品単体でMASCHINEのワークフロー、パフォーマンス全てを楽しめます。■圧倒的スピード感で創作を、パフォーマンスを随一のグルーヴボックス、MASCHINE+ にはライブやループベースの音楽制作に必要なものが全て揃っています。煩わしい接続を行うことなく、MASCHINEを象徴するワークフローにアクセスし、内蔵する音源やサウンド、エフェクトをミックスしながらあっという間にビートが作れます。■スタンドアローンで作業ラップトップはもういらない! MASCHINE+ はビートメイキングに於ける伝説的な評価を築いた MASCHINE の魅力をすべて備えています。直感的で表現力豊か、そしてこれまで以上にポータブルなったMASCHINE+なら、スタンドアローンならではの楽しさを体験できるはずです。旅先でアイデアを作り、思い立ったらすぐにビートを作成。人里離れた場所でサンプルをフリップ。あなたのワークフローがどのようなものであっても、MASCHINE+はアイデア作りからトラックの完成まで。高い集中力と柔軟性、そして幅広い自由度を提供します。■18 インストゥルメント、37 エフェクト、多数のサウンドを内蔵MASCHINE+は、定番のグルーヴボックスワークフローに加え、18のシンセとサンプル音源、37のエフェクト、8つのExpansion(うち2種類は自分でで選択可能。)を収録した専用パッケージMASCHINE+ Selectionが同梱。スタンドアローンモードでもシームレスに軽快な動作を楽しめます。MASSIVE、FM8、MONARK、PRISM、MASCHINE Factory Selection、PHASIS、RAUM、DRUMLAB、ETHEREAL EARTHなどトラックメイキングに於ける必須な音源も含まれているので、この16個のパッドで、ダスティーなビンテージドラムキット、歪んだウェーブテーブルリード、オーガニックなモーダルシンセなど、サウンドデザインのスキルを駆使しながら様々なサウンドを鳴らすことができます。・すべてをサンプリング。すぐにシーケンスレコードを掘っているときも、ラジオエディットをリッピングしているときも、どんなサウンドでもMASCHINE+に取り込み、チョップやタイムストレッチを施せば、簡単に自分だけのカスタムキットに仕上げることができます。また、Audioプラグインを使用すれば、リアルタイムに音に変化を付けることも可能です。ギター、ボーカル、ドラムなども同様で、多くの音があるということは、音楽を作る上でより多くのクリエイティブな方法があるということです。■全ては演奏するために指でビートを刻んだり、アルペジエーターを起動させたり、シンセのメロディをリアルタイムで調整したり、音楽を直感的にコントロールし、ライブパフォーマンスに真の表現力をもたらします。MASCHINE+には、直感的なライブシーケンサー、本格的なグルーヴボックス、強力なパフォーマンスシンセサイザーが全て揃っています。・新機能 CLIPSClipsを使うとアイデアをさらに自由にアレンジできます。シーンの間にトランジションを作成したり、パターンにユニークなバリエーションを加えたり、フルアレンジにMIDIを直接レコーディングしたり、必要な場所にオーディオを自由に加えられます。アイデアを具現化したら、強力なツールMASCHINE+を使ってトラックを一気に完成させましょう。・接続・セットアップ・コントロール外部音源を再生したり、シーケンサーとして使用したり、さらにそれを録り込んだり、またエフェクトを使って外部オーディオをリアルタイムで操作することができます。MASCHINE+は、MIDI、LINE、MIC INPUTを使って、その他のセットアップをコントロール、ミックス、操作し、すべてを瞬時にまとめることができます。また、コンピュータで作業を行う場合は、定番のMASCHINEコントローラーとしても機能します。・ワイヤレスでサウンドを同期して追加MASCHINE+はWi-Fiに対応しているので、コンピューターがなくてもボタンを押すだけで、新しいサウンド、インストゥルメント、エフェクトをインストールすることができます。仲間とジャムしたり、ライブでパフォーマンスするときは、Ableton Linkを使えば、他の音楽アプリやDAW、互換性のある機材と、容易に同期することができます。■サウンドを拡張できるもっと多くのサウンドが必要になっても大丈夫。Expansionは、MASCHINE+のシンセ、ワンショットサンプル、ループ、キット用のプリセットが、ジャンルごとに用意されているので、MASCHINE+のサウンドを強化するのに最適です。カタログは常に拡充されているので、最新のサウンドを素早く簡単に入手できます。■主な特徴・制作に集中できるスタンドアローンモード:ビートやメロディーの作成、サンプリング、トラックのアレンジ、ステージでのパフォーマンスやスタジオでの作業に最適・MASCHINE+ Selection付属:業界をリードするインストゥルメント、サウンド、エフェクト、および定評のあるDrum SynthとBass Synth、エフェクトを収録・クアッドコアCPUと4GBメモリ搭載:素早くシームレスな作業を実現・プログレードの44.1kHz/24-bit オーディオインターフェイス*搭載:?”TRS ライン出力 x 2、?”TRS ライン入力 x 2、?”ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDI IN/OUT x 1、フットスイッチ x 1、MIDIコントローラー用のUSBポートx 2・長期間のツアーやスタジオでの使用にも耐える、強固なアルマイト仕上げのアルミデザイン・MASCHINEを象徴する機能とワークフロー:ベロシティー対応のパッド、MASCHINE エフェクトとプラグイン、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ビンテージサンプラーのエミュレーションを装備・スタンドアローンモード、およびコントローラーモード:スタジオではコンピューターと接続しコントローラーモードとして使用し、ライブパフォーマンス時のようなDAWを省く環境ではスタンドアローンモードとして使用可能・Wi-FiとLinkに対応:製品のインストールやアップデート、友人とのコラボレーション、他の機材との同期をワイヤレスで実行可能・*コントローラーモード時は96kHz/24-bitスペック■システム要件・macOS 11、12、13 (最新アップデート)・Windows 10 (64-bit、最新サービスパック) または (Windows 11最新サービスパック)・Intel Core i5または同等のCPU、またはAppleシリコン (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)、4GB RAM (6GB推奨)・USB 2.0 ポート、 MASCHINEソフトウェアとMASCHINEライブラリのインストールには9GBのディスクの空き容量、MASCHINE+ Selectionのインストールには24GBのディスクの空き容量が必要です。・対応インターフェイス: スタンドアローン、VST, VST3、Audio Units (64-bit)、AAX 64、ASIO、CoreAudio、WASAPI ご注意: スタンドアローンとプラグインバージョンは64-bitネイティブ対応。・MASCHINEソフトウェアをご利用いただくにはアクティベーションが必要です。本体底面に記されているシリアルナンバーを使用しアクティベートしてください。グラフィックに問題が生じる場合は、使用されているGPUの最新ドライバーをインストールしてください。この作業はWindowsが最新バージョンにアップデートされていても必要となります。・MASCHINEソフトウェア、MASCHINE Factory Library、インストゥルメント、エフェクト、サウンドコンテンツはハードウェア登録後にダウンロード可能となります。MASCHINEソフトウェアの初回ダウンロードとアクティベーションにはインターネット接続と、OpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。■ハードウェア仕様・MASCHINE +・4コアプロセッサー・4GB デュアルチャンネル DDR3L メモリー・32GBのeMMC内蔵フラッシュメモリー (OSとファクトリーコンテンツに利用)・2つのカラーディスプレイ (480 x 272)・64GBのSDカード付属 (1TBまで対応) (大型ライブラリにはUSB経由での拡張も可能)・寸法:横幅:322 x 301 x 51mm・重さ:2.50kg■オーディオインターフェイスの仕様・ライン入力フルスケールレベル : +18,6 dBuダイナミックレンジ : 100 dBTHD+N : 0.003 %周波数特性 : 20Hz-20kHz +/- 0.1 dBクロストーク L/R : -96 dB・マイク入力(最大ゲイン)フルスケールレベル : -32 dBuダイナミックレンジ : 90 dBTHD+N : 0.01 %周波数特性 : 20Hz-20kHz +/- 0.4 dB・マイク入力(最小ゲイン)フルスケールレベル : -3.4 dBuダイナミックレンジ : 102 dBTHD+N : 0.004 %z周波数特性 : 20Hz-20kHz +/- 0.15 dB・ライン出力フルスケールレベル : +18,0 dBuダイナミックレンジ : 102 dBTHD+N : 0.003 %周波数特性 : 20Hz-20kHz +/- 0.5 dBクロストーク L/R : -100 dB・ヘッドフォン出力最大出力レベル : 29.4 mW @ 33 Ohm loadダイナミックレンジ : 102 dBTHD+N : 0.007 %周波数特性 : 20Hz-20kHz +/- 0.35 dBクロストーク L/R : -60 dB納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。


▼▼ 2025/10/05現在の人気ランキング ▼▼

1位
AKAI Professional / MPC Live III スタンドアローンMusic Production Center【PNG】
価格:268,000円
スタンドアローン Music Production Center これまでで最も強力なAkai ProfessionalのMPCとなるMPC Live IIIは、ビートメーカー、プロデューサー、ライブパフォーマーがクリエイティブなアイデアを実現するために設計された、柔軟で表現力豊かなスタンドアローンのMusic Production Centerです。 画期的な機能とレイアウトを持つMPC Liv・・・


2位
RME AUDIO Babyface Pro FS【シンタックスジャパン20TH YEAR大感謝祭特別プライス】【DTM】【オーディオインターフェイス】【コンバーター】
価格:143,000円
※こちらは国内代理店より取り寄せの国内正規新品となります。 Babyface Proは、コンパクト設計のモバイル仕様でありながら、プロフェッショナルに必要なクオリティーを RME の 技術力で実現したオーディオ・インターフェイスで、初代モデルが 2011年に発売されて以降国内外で多くのアワードを受賞し、音楽制作、放送、研究開発をはじめ様々なジャンルにおいてリファレンス機として使用されています。 日・・・


3位
Roland ローランド / TR-1000 リズムマシン《予約注文/次回納期未定》【YRK】
価格:330,000円
現代のミュージック・クリエーターに送る、ローランド史上もっともパワフルなリズムマシン TR-1000 Rhythm Creatorは、今なお数多くのアーティストに愛されるTR-808、909のアナログ・サウンドを継承し、より磨き上げ、さらに最新のデジタル・サウンドとサンプリング技術を融合した、リズム・マシンのフラッグシップ・モデルです。16のステップを用いた定番のシーケンサーやワークフローもさらに・・・


4位
Roland TR-1000 RHYTHM CREATOR リズムマシン ローランド TR1000【予約受付中:納期未定】
価格:330,000円
現代のミュージック・クリエーターに送る、ローランド史上もっともパワフルなリズムマシン【特徴】 TR-1000 Rhythm Creatorは、今なお数多くのアーティストに愛されるTR-808、909のアナログ・サウンドを継承し、より磨き上げ、さらに最新のデジタル・サウンドとサンプリング技術を融合した、リズム・マシンのフラッグシップ・モデルです。16のステップを用いた定番のシーケンサーやワークフロー・・・


5位
Roland ローランド / TR-1000 リズムマシン《予約注文/次回納期未定 入荷次第順次発送》
価格:330,000円
現代のミュージック・クリエーターに送る、ローランド史上もっともパワフルなリズムマシン TR-1000 Rhythm Creatorは、今なお数多くのアーティストに愛されるTR-808、909のアナログ・サウンドを継承し、より磨き上げ、さらに最新のデジタル・サウンドとサンプリング技術を融合した、リズム・マシンのフラッグシップ・モデルです。16のステップを用いた定番のシーケンサーやワークフローもさらに・・・


6位
《10/11発売》 Roland ローランド TR-1000 RHYTHM CREATOR リズム マシン
価格:330,000円
※入荷次第順次手配いたします。 現代のミュージック・クリエーターに送る、ローランド史上もっともパワフルなリズムマシン TR-1000 Rhythm Creator は、今なお数多くのアーティストに愛される TR-808、909 のアナログ・サウンドを継承し、 より磨き上げ、さらに最新のデジタル・サウンドとサンプリング技術を融合した、リズム・マシンのフラッグシップ・ モデルです。16 のステップを用・・・


7位
AKAI professional アカイ プロフェッショナル MPC LIVE III サンプラー シーケンサー エフェクター スタンドアロン【新製品 2025年10月3日発売】
価格:268,000円
直感的で包括的なサンプリング、シーケンス、エフェクト機能を備え、DAWやコンピュータを必要としないシステムは、現代の音楽制作に不可欠なツールです。 MPC LIVE III サンプラー シーケンサー エフェクター スタンドアロン 主な特徴 ・ MPC3 OSを搭載したスタンドアロンハードウェア(コンピュータ不要) ・ 8コアプロセッサ(第2世代) - MPC Live IIの4倍の処理能力 ・ 8・・・


8位
【秋のスーパーセール】Zen Quadro Synergy Core + OYAIDE製高品質USBケーブルセット(Type C to C 1.0m)(アンテロープオーディオ)(Dual USB-C対応オーディオインターフェイス) Antelope Audio (新品)
価格:103,950円
■商品紹介★スタッフ選定!シンプルに良い音、安定したバスパワー供給で宅録を始められる高品質USBケーブルセット!■セット内容・Antelope Audio Zen Quadro(本体)(0850041548081)・Oyaide d+USB Type-C to C classB/1.0【1.0m】(4582387108990)----------------------------------■ク・・・


9位
TASCAM(タスカム) DP-24SD マルチトラックレコーダー DIGITAL PORTASTUDIO 24トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音
価格:85,800円
記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム FATパーテーション:SDカード(512MB〜 2GB :FAT16) :SDHCカード(4GB〜 32GB :FAT32) INPUT A-H XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:・・・


10位
Roland ローランド サンプラー SP-404MK2-Y イエロー 限定200台
価格:68,200円
【三木楽器 創業200周年記念 / 数量200台限定】 三木楽器のコーポレートカラーである「イエロー」を基調とした限定カラー仕様のSP-404MK2です。 ※通常カラー(グレー)モデルの商品に、イエローカラーのパネルを添えて手配いたします。到着しましたらお客様でパネルを付け替えお願いします。 ※お買い求めはお一人様 1台 までとさせていただきます。 《特徴》 パフォーマンス・ベースのビートメイキン・・・


MASCHINE情報

※現在、情報収集中です※

DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。


楽器は弾ける方が断然有利

DTMは楽器が弾けない方でも自分の楽曲を作成できる素晴らしいものですが、楽器が弾けた方が作業的にも断然楽になります。

音の入力などはマウスで一音ずつ入力することも可能ですが、オーディオインタフェースで楽器とPCを繋げてリアルタイムに入力することができます。これなら短い時間で作業が完了します。ま、ミスせずにちゃんと弾ければですが(苦笑)・・・ただ、ミスしたところだけを録音し直すことも可能なので、1曲まるまる録りなおす必要はないです。ありがたや~。