Studio One Pro

Studio One Pro情報

Studio One Proを紹介します

「Studio One Pro(シーケンスソフト)」はPRESONUSの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。

メーカー名:PRESONUS

DTM製品名:Studio One Pro

種類:シーケンスソフト

Studio One Proの価格比較・在庫確認

楽天ショッピングでの検索結果

Nektar Technology Panorama P6
価格:59,400円
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■比類なきプレミアムキーボードコントローラー Panorama壮観なルックス、そして Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason、Studio One などとの根底からの融合 - Panorama はこれまでにない機能と創造性をもたらします。高品質な鍵盤とパッドはダイナミックさと繊細さの絶妙なバランスを兼ね備え、たしかな演奏感と思い描いたままの表現を実現します。合計93ものリアルタイムコントロールは同時使用が可能で、Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、Reason、Studio One のためのキーボードコントローラーとしては類を見ないほどに圧倒的かつ圧巻の仕上がりとなっています。■絶妙なバランスを誇る鍵盤Panorama の鍵盤機構にはウェイトが用いられ、演奏時にスプリングの張力が最適になるよう設計されており、重すぎず軽すぎない絶妙なバランスに仕上げられています。アクションやタッチこそ違いますが、最も重い箇所は一般的なアコースティックピアノに近いウェイトとなっています。強弱を最も表現しやすいキーボード・コントローラーを目指して設計された Panorama は広いダイナミックレンジを有し、繊細なタッチからハードな演奏まで、これまでにないプレイアビリティを実現します。ベロシティカーブは、演奏スタイルに合わせて5種類から選択が可能で、アフタータッチ(モノ)、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、フットスイッチ、エクスプレッションペダル端子など、演奏表現に必要な機能群も万全です。■明快なカラーディスプレイ3.5インチのカラーTFTディスプレイが必要な情報を鮮明に表示します。たとえ DAW の操作であっても、インターナルモードによる MIDI 割り当てのプログラミングであっても、この画面が詳細な情報を表示し、効率的で快適なワークフローをもたらします。Panorama にはこれまでのコントローラーでの苦行とも言える複雑さや煩雑さは存在しません。常に直感的、かつシンプルです。■多彩なコントロールPanorama はこれまでのフル機能と謳った MIDI キーボードコントローラーの中でも最も多くのコントロールを装備しています。16基のエンコーダー、9本の 45 mm フェーダー、100 mm の ALPS 製モーターフェーダー、10個のLED付きボタン、12の感圧対応パッド、フットスイッチとエクスプレッション端子、キーボードアフタータッチ、ピッチベンド、モジュレーションホイールなどを装備し、最大で93のパラメーターを同時に操作できます。これらのコントロールの設定は20個までをプリセットとして本体に保存可能です。プリセットには鍵盤、パッドそしてファンクションキー設定も含まれます - 合計で1500を超えるコントロールアサインをいつでも、すぐに呼び出すことが可能です。■MIDI コントロール - 多彩かつシンプルなオプション設定Panorama でのプリセットやファンクションキーの割り当ては至って簡単。コントロールエディットメニューが、素早い設定をサポートします - まさにシンプルに、コントロールを選択し、目的の MIDI コマンドを割り当てるだけです。コントロール値のスケール(操作範囲)、リバース、特定の MIDI チャンネル設定も個別に行えます。■プロコンソールのコントロールを装備ALPS製の 100 mm モーターフェーダーはタッチセンス対応で、高級 DAW コントローラーにも採用されているものです。このフェーダーは Logic、Cubase、Nuendo、Bitwig、Reaper、Reason のミキサーチャンネルコントロールに使用します。トラックボリュームをフェーダーの動きで視覚的に捉えることが可能になり、タッチコントロールによって瞬時にオートメーションの上書きも可能です。そしてフェーダーの右隣りに備わる2つのLED付きボタンでは、ソロとミュートの操作が行えます - プロフェッショナルコンソール同様のトラックコントロールを手にすることができるのです。■ある時はトランスポートコントロール、そしてある時はファンクションスイッチPanorama には11の拡張機能を備えるトランスポートボタンが用意されています。再生、停止、録音、早送り、巻戻しはもちろんのこと、サイクル(ループ)のオン/オフ、LとRポジションに移動、アンドゥ、クリックのオン/オフ、そして録音モードの設定も可能です。さらに、シフトキーを使用することで、この11のボタンに MIDI コマンドやコンピューターキーボードのショートカットコマンド(QWERTYマクロ)*を割り当てて、特定の操作に使用することができます。■ソフトウェアのショートカットコマンド*QWERTYマクロ - あったら便利ですか?その快適さを知ったら、もう戻れないでしょう。ご存知の通り、各ソフトウェアには膨大な機能が装備されており、その多くはQWERTYキーを使用したショートカットが用意されています。繰り返し使うショートカットをボタンで操作することができたなら、演奏、操作、そして創作にどれほど集中できるようになるかをご想像ください。そうです、Panorama ならそれができます。最大で8つまでのキーストロークをボタンひとつで操作可能です。エディットモードに切り替えたり、表示を拡大したり、ツールの選択をボタン操作ひとつで行えます。もう一度、想像してみてください。トラックを作成し、音色を選び、そのまま鍵盤演奏をし、巻き戻して別のトラックを重ねる - これらの操作をコンピューター本体に触れず、Panorama 上で行うことが可能です。*QWERTYマクロはシステムの仕様上、Mac OS X 10.11 以降ではご利用いただけません。■Logic Pro、Cubase、Bitwig Studio、MainStage、Reaper、Reason、Studio One の操作がこれまでになく快適にLogic Pro、Cubase、Nuendo、Bitwig Studio、Reaper、Reason、Studio One をご利用ならば、Panorama は間違いなく夢に描いたキーボードコントローラーです。モードやメニューの切り替えにより、さまざまな操作を深いレベルまで Panorama で行えます。Panorama には4つのモードが用意されています - 「ミキサー」、「インストゥルメント」、「トランスポート」モードは DAW と深く結びつき、「インターナル」は汎用の MIDI コントローラーとして機能します。Logic Pro、Cubase、Nuendo、Bitwig Studio、MainStage、Reaper、Reason、Studio One との融合**はマウスやキーボード操作の回数を減らし、作業効率を上げ、豊かな創造性を引き出します。**Logic Pro 9、Cubase 5、Nuendo 5、Bitwig 2、MainStage 3、Reaper 4.59、Reason 6、Studio One 4 以降が必要です。■REWIRE ホストもスレーブもリアルタイム操作Reason を Cubase、Nuendo、Logic Pro、Reaper とRewire接続した際、Panorama はその本領を発揮します - Panorama 上で、どのDAWを操作するのかを選ぶことができるのです。コンピューターの画面でどちらのDAWが前面になっているか確認する必要はありません。画面のカラーコーディングがどちらの環境が操作対象になっているのかを示します。もちろん、作業に合わせて操作対象を切り替えることも可能です。2つの DAW で作業を行う際、Panorama を2台用意する必要はありません。ただ、選ぶだけです。■感圧対応のパッドPanorama P4 / P6 にはドラムやパーカッションの演奏に適したパッドが装備されています。この12のパッドはベロシティ対応で、7つのベロシティカーブが用意されています。鍵盤にはないタッチで演奏を行うことが可能なこのパッドは、ノートの割り当て設定もとても簡単です。"ラーン・ノート"機能で、パッドを叩き、鍵盤を押したら設定完了です。Panorama のパッドには、「ベロシティ・スプレッド」機能が装備されています。この機能によって、12のパッドが同じノートで異なるベロシティに割り振られます。一般的なパッドコントローラーベースでの制作時において強弱のニュアンスを適切につけたい場合によく用いられる手法も Panorama なら可能です。また、Panorama のパッドには、「スケール・ファンクション」も備わっています。30以上のスケールが用意され、パッドのピッチ間隔やトランスポーズを変更し、特定の楽器演奏に使用することができます。鍵盤とは異った奏法も Panorama なら不可能ではありません。ReDrum、Dr. Oct Rex、Kong といった Reason デバイスとの使用の場合、Panorama のパッドはインストゥルメント・モードにおいて自動的に割り当てが行われます。■ポートと接続Panorama のリアパネルには以下の接続端子とスイッチが配置されています:・USB マイクロ B ポート : モーターフェーダー用の追加電源を供給するポートです。(ケーブル付属)・USB ポート : コンピューターからの電源供給とデータ転送に使用します。・MIDI アウト端子 : 一般的なDIN-5仕様の MIDI 端子です。Panorama 本体、あるいはコンピューターからの MIDI 信号を出力します・フットスイッチ端子 : MIDI CC 設定可能(ペダル別売)・エクスプレッションペダル端子 : MIDI CC 設定可能(ペダル別売)・電源スイッチスペック■キーボード 61鍵(P6)、ベロシティ、アフタータッチ対応セミウェイテッド鍵盤 5種のベロシティカーブ ピッチベンドとモジュレーションホイール オクターブシフトボタン(アップ / ダウン) PB1 / 2 ボタン 4つのキーボードゾーン、コントローラーフィルターとプログラムチェンジ設定 5つのキーボードマッピング(全設定含む)■プリセットコントロール 16基のエンコーダー 9本の 45 mm フェーダー 10個のLEDボタン(割り当て可能) 8個のトランスポートボタン 20個のプリセット(鍵盤、パッド、ファンクションキー割り当てと関連付けられた全ての設定を保存可能)■パッド ベロシティ対応、感圧対応パッド 7種のベロシティカーブ ノート・ラーン スケールモード(30以上のノートスケール設定) ベロシティスプレッド(パッドベロシティモード) トランスポーズとオクターブシフト(通常のパッドモードおよびスケールモード) Reason モード時のフリーアサイン(自由割り当て) 20個のパッドマッピングの保存と呼び出し■ファンクションキー(F-keys) 11個のファンクションキー(トランスポートボタンと併用、割り当て可能) 10個のファンクションキー割り当ての保存と呼び出し Reason モード時の3つの割り当て■寸法と重量 寸法 : 100.65 cm x 33.02 cm x 9.53 cm 重量 : 7.71 kg■システム必要条件Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降(DAW の動作条件も併せてご確認ください)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。


PreSonus プレソナス / Studio One 6 Professional 日本語版 (VERSION 6.5)【PNG】
価格:53,900円
※葉書大の「ダウンロードカード」をお届けとなります。※パッケージはございません。 レコーディング、コンポーズ、ミキシング、マスタリング、そしてパフォーマンスに必要なすべてがここに Studio One 6は、新しいスマート・テンプレート、直感的なドラッグ&ドロップのワークフロー、カスタマイズ可能なユーザー・インターフェース、統合されたパワフルなツールで、音楽制作を迅速かつ簡単にします。 VERSION 6.5 新機能概要 Studio One 6.5フリー・アップデートは、イマーシブ・オーディオ制作ワークフローの統合、Dolby Atmosおよびバイノーラル・ヘッドフォン・モニタリングのネイティブ・サポート、純正プラグインおよびStudio One Remoteアプリのイマーシブ・ミックス対応、プロジェクト・ページでのARAプラグイン・サポート、オープンソースのDAWprojectフォーマット対応など多数の新機能と機能向上を実現しています。 VERSION 6.5 新機能一覧 録音とミキシング PRO:最大9.1.6チャンネルのミキシングおよびモニタリング・レイアウトによるイマーシブ・オーディオの録音、編集、ミキシング PRO:Dolby Atmos Rendererネイティブ統合 PRO:Dolby Atmosバイノーラル・モニタリング用パラレル・ヘッドフォン出力のサポート PRO:サラウンド・パンナーとDolby Atmosオブジェクト・パンナー PRO:サードパーティ・パンナー・プラグインのサポート PRO:センドのサラウンド・パンナー PRO:マルチチャンネル・オーディオ用の拡張エクスポート/ミックスダウン PRO:Dolby Atmos(ADM)を複数の同時ダウンミックス・フォーマットと同時にエクスポート PRO:拡張オーディオI/O設定 PRO:ミキサーにDolby Atmos Rendererリモート・パネル アレンジと編集 PRO/ARTIST:ループの長さのツールチップにルーラーのタイムベースでループ長を表示 PRO/ARTIST:インスペクターでのプラグインのドラッグ&ドロップ・コピー PRO/ARTIST:新コマンド[オートメーションをスタート/エンドに書き込む] PRO/ARTIST:名前変更時にオートメーション・レーンをタブで移動 PRO/ARTIST:レガート・コマンドでノート・イベントをパート・エンドまで拡張 プラグインとインストゥルメント PRO:プラグインがアップデートされマルチチャンネルに対応 PRO:ネイティブおよびサードパーティ・プラグイン用のスピーカー・マッピング PRO:フランジャー/フェーザーにサラウンド・モード追加 PRO:サラウンド・コーラス PRO:ミックス・ツールがアップデートされマルチチャンネル・レベル・コントロール、ミュート/ソロ・オプションを搭載 PRO:サラウンド・ディレイ PRO:OpenAir2 コンボリューション・リバーブにロケーション・イメージ搭載 PRO:7.1.4 HDIRを備えた新しいインパルス・レスポンス・ライブラリ PRO:IR Makerは9.1.6までに対応しカスタムのインパルス・レスポンスをキャプチャ PRO/ARTIST:Bitcrusherの機能向上 スコア・エディター PRO:コード・トラックのコードを表示 PRO:リズム・スラッシュ PRO:カスタム弦チューニング PRO:ギター・ベンドの表示と編集 PRO:タブ譜のリズム表示 PRO:ドラム・マップのリセット・オプション PRO:歌詞向けテキスト・エディターの改良 マスタリング PRO:プロジェクト・ページでのARAプラグイン・サポート ブラウザー PRO:マルチチャンネル・オーディオ・ファイルの結合オプション スタート・ページ PRO:新しいスマート・テンプレート[サラウンドでミックス] PRO:インタラクティブなDolby Atmosチュートリアル 一般 PRO:DAWprojectフォーマットに対応(インポートおよびエクスポート) PRO:Studio One Remote 1.8アップデートでタッチ操作に対応したサラウンド・パンニング機能を搭載 Ubuntu Linux向けパブリック・ベータ提供(サポート対象外)


▼▼ 2024/04/27現在の人気ランキング ▼▼

1位
Roland Rubix22 ローランド USBオーディオインターフェース
価格:20,900円
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。Rubix22は、ロー・・・


2位
ELEKTRON Digitakt II
価格:175,900円
製品概要 サウンドの断片をステレオで織り交ぜ、指先で素晴らしいオーディオ操作とビート配列を行うことができます。ステレオまたはモノラルのサンプル、またはMIDIに対応した16トラックを使用して、望みどおりに今を保存または歪めることができます。各トラックには切り替え可能なフィルターや幅広い種類のエフェクトとモジュレーションが用意されており、強化された処理能力と十分なメモリを活用してサンプルの存続期間を・・・


3位
AKAI MPK mini MK3 25鍵 USB MIDIキーボードコントローラー ベロシティ対応8ドラムパッド アカイ
価格:9,900円
ベロシティ対応、25鍵ミニ鍵盤搭載、コンパクトUSBキーボード・コントローラー【特徴】・ダイナミックな演奏、繊細なタッチを正確に表現する25鍵ミニキーボードを搭載・パラメーターを即時にフィードバックする視認性に優れたOLEDディスプレイ・MPC譲りのノートリピート、フルレベル機能を備えた8つのベロシティ対応バックライト付きパッド・8個のロータリー・エンコーダーノブ・ピッチベンドやモジュレーションの・・・


4位
Focusrite Scarlett Solo 4th Gen オーディオインターフェイス
価格:19,800円
Focusrite Scarlett Solo 4th Gen オーディオインターフェイス概要Scarlett Soloは、あなたの制作環境に本格的なスタジオサウンドを導入します。現代のミュージックメーカーのために特化して作られたScarlett Soloは、お使いの楽器を接続し録音するだけで、かつないほど最高のサウンドでトラックを作成できます。ディテール豊かなマイクプリにマイクを接続するだけで、・・・


5位
あす楽 ZOOM H1essential 【ハンディレコーダー】
価格:11,900円
楽器種別:新品レコーダー(録音機器、アクセサリー)/ZOOM 商品一覧>>レコーダー(録音機器、アクセサリー)【5,000円〜15,000円】 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!ZOOM H1essential 【ハンディレコーダー】商品説明★最も手軽に32bitフロートのステレオ録音が行える『H1essential』essentialシリーズは、・・・


6位
【あす楽対象商品】【特別価格!】STEINBERG|スタインバーグ USBオーディオインターフェース UR12 Podcast Starter Pack SUR12BPSPACK(OFFSALE)
価格:10,890円
ポッドキャスト配信などに必要なマイク、マイクスタンド、ポップガードを同梱 ブラックの筐体と銅色のフロントパネルを採用したシックなデザイン これから音楽制作やWeb 配信を始めるビギナーの方から、PC からのハイレゾ汎用再生を必要としている音楽リスナーの方まで幅広くお勧め。 エントリーモデルで24bit/192kHzのハイレゾオーディオ環境を実現 フロントの入力部には、高品位マイクプリアンプ「D-P・・・


7位
Mercury Recording Equipment/EQ-P1
価格:788,700円
※EQ-P2が2ch、EQ-P1が1ch仕様となります。本ページはMEQ-P1のものです。 【製品概要】 オリジナルの Pultec EQの様に、レコーディングで失われた生命力と音楽性を取り戻すために設計されたイコライザー Mercury 「EQ-P1」 および 「EQ-P2」は、オリジナルの Pultec EQの様に、レコーディングで失われた生命力と音楽性を取り戻すために設計されたイコライザーで・・・


8位
Ableton Push Standalone (スタンドアロン版)
価格:268,000円
製品概要 新しいPushでは、ほかのものに気を取られることなく、表現力豊かな演奏、制作、パフォーマンスを可能にします。 スタンドアロンの楽器として使用できるほか、コンピュータと接続して使用することもできます。交換可能な部品を備えているため、長期間にわたり、スタジオの中核を担う機材として使用することができます。 スタンドアロンのPushは独自に開発されたIntel® NUC Compute Elem・・・


9位
あす楽 elektron 【GWゴールドラッシュセール】Octatrack MK2 BK DPS-1【1台限定・箱ボロアウトレット特価品】
価格:248,600円
★1台限定・箱ボロアウトレット特価品!箱に傷みはございますが、中身は未開封・未使用のコンディションとなります。■状態:箱ボロアウトレット特価品■保証期間:メーカー3ヵ年■付属品:完備★サンプラーを超えたサンプラーOctatrack MK IIのブラックバージョン登場!Octatrack MKIIが大幅に改良されました。旧バージョンと比べて、より要求の厳しい環境下でも動作の信頼性を保証します。これは・・・


10位
elektron Digitakt II ドラムマシン サンプラー エレクトロン 【予約受付中:2024年4月下旬発売予定】
価格:175,900円
新しいDigitakt IIは、あなたを別の次元へと導く鍵となるでしょう。【特徴】サウンドの断片をステレオで織り交ぜ、指先で素晴らしいオーディオ操作とビート配列を行うことができます。ステレオまたはモノラルのサンプル、またはMIDIに対応した16トラックを使用して、望みどおりに今を保存または歪めることができます。各トラックには切り替え可能なフィルターや幅広い種類のエフェクトとモジュレーションが用意さ・・・


Studio One Pro情報

※現在、情報収集中です※

DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。


DTMで必要なものは?

まずはパソコン(PC)です。これがないとニッチもサッチも(サッチモ?)いきません。PCを持ってない方はすぐに近くのヨドバシカメラにBダッシュして下さいね♪

次に必要になるのは、DTMソフトですね。これは高価なものが多いのですが、フリーで提供してくれるソフトもあるので検索してみて下さい。ちなみに僕は一番最初は「Singer Song Writer」を使用してました。今は「Sonar」でシコシコ作業しております。

あとは、楽器を演奏して入力したい方はオーディオインタフェースが必要になります。これはパソコンと楽器の間に接続するものです、キューピットみたいなもんです。ちなみに僕は「POD X3」を使用しています(色がかっこいいんです)。

他には、MIDIをやりたい方はMIDIキーボードとかMIDI音源。高音質で鳴らしたい方はスピーカーなどなど。少しずつ自分の環境を整えていくと楽しいと思いますよ!