OMNISPHERE

OMNISPHERE情報

OMNISPHEREを紹介します

「OMNISPHERE(ソフトシンセ)」はSPECTRASONICSの製品です。「価格比較・在庫確認」ボタンを押すと一覧が表示されます。0件の場合もございますので、予めご了承下さい。

メーカー名:SPECTRASONICS

DTM製品名:OMNISPHERE

種類:ソフトシンセ

OMNISPHEREの価格比較・在庫確認

楽天ショッピングでの検索結果

SPECTRASONICS スペクトラソニック Omnisphere 2 ソフトウェア シンセサイザー ソフトウェア音源 パッケージ
価格:96,800円
SPECTRASONICS スペクトラソニック Omnisphere 2 ソフトウェア シンセサイザー ソフトウェア音源 パッケージ※本商品はパッケージ販売となり、ダウンロード商品ではございません。Endless Possibilities強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザーOmnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。【ハードウェアシンセとの統合】Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます!【大幅に強化されたアルペジエーター】■ 新しいHumanityとLifeコントロール■ 新しいプリセット・ライブラリー■ 新しいストラミング・モディファイアー■ コード・ボイシング■ ピッチ・スライド■ ステップ・デバイダー■ MIDIファイルのキャプチャー【新しいハードウェアサウンドライブラリー】Omnisphereには、Eric Persingと有名なSpectrasonicsサウンド開発チームによって作成された1,600以上の新しいパッチを含む新しい「ハードウェアライブラリー」が含まれています。各ハードウェア・プロファイルには、そのハードウェア・シンセをOmnisphereのコントローラーとして使用するために特別にデザインされたサウンドが含まれています。これらの刺激的な新しいサウンドは、幅広いカテゴリーを特徴としていて、多くのサウンドは「クラシック」テイストを持っています!特に、1987年のオリジナルRoland D-50のサウンド・デザインは、Omnisphereの膨大なシンセシス機能によって、全く新しいサウンドの領域に到達しました。しかも、この新しいサウンドは、ハードウェアの有無に関係なく、すべてのユーザーが使用できます!【大幅に拡張された合成エンジン】■ パッチあたり4レイヤー■ 新しいステート・バリアブル・フィルター■ 500以上のDSPウェーブテーブル■ パワフルなグラニュラーシンセシス■ 8つのLFO、12のENV、1パートあたり34のフィルタータイプ■ 倍増されたモジュレーション・マトリックス■ フルFXモジュレーション【オーディオのインポート】Omnisphereのインターフェースにドラッグするだけで、自分のオーディオファイルを音源として使用することができます!新しいグラニュラーシンセシス、Harmonia、Innerspaceなど、Omnisphereのクリエイティブなツールを自由に使用できます!【高解像度インターフェース】Omnisphereは、HiDPIディスプレイをサポートする高解像度のインターフェースに対応しました。現代的なGUIは更に使いやすくなり、ワークスペースに快適にフィットするようにサイズを変更できます。Omnisphereは、発売当初から、ヒットレコード、ベストセラーゲーム、オスカー受賞映画など、次のレベルのサウンドを求めるクリエイティブなプレイヤーやプロデューサーに選ばれてきました。Omnisphereの素晴らしいサウンド・ライブラリーは、受賞歴のあるSpectrasonicsサウンド開発チームによって、常に新しい方向へ進化しています。【58種のエフェクト・ユニット】・Innerspace・Quad Resonators・Thriftshop Speaker・Classic Twin・Bassman・Hi-Wattage・Rock Stack・Brit-Vox・Boutique・San-Z-Amp・Stompbox Modeler・Metalzone Distortion・Toxic Smasher・Foxxy Fuzz・Analog Phaser・Analog Flanger・Analog Chorus・Analog Vibrato・Solina Ensemble・Vintage Tremolo・Envelope Filter・Crying Wah・Stomp-Comp・Precision Compressor・Studio 2-Band EQ・Vintage Compressor・Modern Compressor・Gate Expander・Vintage 2-Band EQ・Vintage 3-Band EQ・Graphic 7-Band EQ・Graphic 12-Band EQ・Parametric 2-Band EQ・Parametric 3-Band EQ・Formant Filter・Power Filter・Valve Radio・Flame Distortion・Smoke Amp・Ultra Chorus・Retro-Phaser・Pro-Phaser・EZ-Phaser・Retro-Flanger・Flanger・Chorus Echo・BPM Delay・BPM Delay X2・BPM Delay X3・Radio Delay・Retroplex・Pro-Verb・EZ-Verb・Spring Reverb・Imager・Tube Limiter・Tape Slammer・Wah-Wah【レコーディング機能付きスタンドアローン】Flow Captureは、Omnisphereのスタンドアローンアプリに組み込まれた特別な録音機能で、自然発生した音楽の瞬間をオーディオ、MIDI、.omnisphereサウンド・フォーマットで同時にキャプチャーすることができます。【その他の特長】■ Apple Siliconネイティブ■ スタンドアローン・アプリケーション付属■ アトラクター・モードによるOrbインターフェースの強化■ TrilianとKeyscapeのサテライト・インストゥルメント機能対応【USBインストールドライブ】国内では、正規販売代理店で高速で信頼できるUSBインストールドライブが付属する「USBドライブ付きパッケージ」を取り扱っています。USBドライブを使用することで、最速のインストールが可能です。【Sonic Extensions】Sonic ExtensionsはSpectrasonicsが開発した新しい拡張製品です。それぞれの拡張機能は、特別な機能、新しいエフェクト、新しいサウンドでOmnisphereの機能を拡張して、全く新しい体験を提供します。詳細はSonic Extensionsの特設サイト(英文)をご覧ください!【対応ハードウェア】・Roland JD-XA・Roland JD-Xi・Roland JP-08・Roland JP-8000・Roland JU-06・Roland JUNO-106・Roland JX-03・Roland SE-02・Roland SH-01A・Roland SH-201・Roland D-50・Roland GAIA・Roland Super Jupiter・Roland System-1・Roland System-8・Roland VP-03・Korg microKorg・Korg Minilogue・Korg Minilogue XD・Korg Monologue・Korg MS-20ic・Korg MS-2000・Korg Prologue・Korg Radias・Moog Little Phatty・Moog Minitaur・Moog Sirin・Moog Slim Phatty・Moog Sub 37・Moog Subsequent 37・Moog Sub Phatty・Moog Voyager・Dave Smith Mopho・Dave Smith OB-6・Dave Smith Pro 2・Dave Smith Prophet 6・Dave Smith Prophet 8・Dave Smith Prophet 12・Dave Smith Prophet X・Dave Smith REV2・Nord Lead 1・Nord Lead 2・Nord Lead 3・Nord Lead 4・Nord Lead A1・Nord Stage 3・Nord Wave・Andromeda A6・Novation Bass Station II・Novation Circuit Mono Station・Novation MiniNova・Novation Peak・Novation Summit・Virus A・Virus B・Virus C・Virus Indigo 1・Virus Indigo 2・Virus TI・Yamaha Reface CS・Studiologic Sledge・Deepmind【システム要件(全ユーザー向け)】プロセッサー:2.4 GHzプロセッサー以上RAM:8 GB以上空き容量:64 GBMac:OS:macOS 11 Big Sur以降ホストソフトウェア:AU、VST 2.4、AAX対応ホスト:64ビットWindows:OS:Microsoft Windows 7以降ホストソフトウェア:VST 2.4、AAX対応ホスト:64ビット


【7/5は期間限定クーポン発行】Spectrasonics Omnisphere 2 ソフトウェア・シンセサイザー【KK9N0D18P】
価格:92,700円
■ Spectrasonics ■Omnisphere 2◆ 主な特長 ◆Endless Possibilities強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザーOmnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。■ハードウェアシンセとの統合Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます!【対応ハードウェア】Roland JD-XARoland JD-XiRoland JP-08Roland JP-8000Roland JU-06Roland JUNO-106Roland JX-03Roland SE-02Roland SH-01ARoland SH-201Roland D-50Roland GAIARoland Super JupiterRoland System-1Roland System-8Roland VP-03Korg microKorgKorg MinilogueKorg Minilogue XDKorg MonologueKorg MS-20icKorg MS-2000Korg PrologueKorg RadiasMoog Little PhattyMoog MinitaurMoog SirinMoog Slim PhattyMoog Sub 37Moog Subsequent 37Moog Sub PhattyMoog VoyagerDave Smith MophoDave Smith OB-6Dave Smith Pro 2Dave Smith Prophet 6Dave Smith Prophet 8Dave Smith Prophet 12Dave Smith Prophet XDave Smith REV2Nord Lead 1Nord Lead 2Nord Lead 3Nord Lead 4Nord Lead A1Nord Stage 3Nord WaveAndromeda A6Novation Bass Station IINovation Circuit Mono StationNovation MiniNovaNovation PeakNovation SummitVirus AVirus BVirus CVirus Indigo 1Virus Indigo 2Virus TIYamaha Reface CSStudiologic SledgeDeepmind■大幅に強化されたアルペジエーター・新しいHumanityとLifeコントロール・新しいプリセット・ライブラリー・新しいストラミング・モディファイアー・コード・ボイシング・ピッチ・スライド・ステップ・デバイダー・MIDIファイルのキャプチャー■新しいハードウェアサウンドライブラリーOmnisphereには、Eric Persingと有名なSpectrasonicsサウンド開発チームによって作成された1,600以上の新しいパッチを含む新しい「ハードウェアライブラリー」が含まれています。各ハードウェア・プロファイルには、そのハードウェア・シンセをOmnisphereのコントローラーとして使用するために特別にデザインされたサウンドが含まれています。これらの刺激的な新しいサウンドは、幅広いカテゴリーを特徴としていて、多くのサウンドは「クラシック」テイストを持っています!特に、1987年のオリジナルRoland D-50のサウンド・デザインは、Omnisphereの膨大なシンセシス機能によって、全く新しいサウンドの領域に到達しました。しかも、この新しいサウンドは、ハードウェアの有無に関係なく、すべてのユーザーが使用できます!■大幅に拡張された合成エンジン・パッチあたり4レイヤー・新しいステート・バリアブル・フィルター・500以上のDSPウェーブテーブル・パワフルなグラニュラーシンセシス・8つのLFO、12のENV、1パートあたり34のフィルタータイプ・倍増されたモジュレーション・マトリックス・フルFXモジュレーション■オーディオのインポートOmnisphereのインターフェースにドラッグするだけで、自分のオーディオファイルを音源として使用することができます!新しいグラニュラーシンセシス、Harmonia、Innerspaceなど、Omnisphereのクリエイティブなツールを自由に使用できます!■高解像度インターフェースOmnisphereは、HiDPIディスプレイをサポートする高解像度のインターフェースに対応しました。現代的なGUIは更に使いやすくなり、ワークスペースに快適にフィットするようにサイズを変更できます。■Omnisphereは、発売当初から、ヒットレコード、ベストセラーゲーム、オスカー受賞映画など、次のレベルのサウンドを求めるクリエイティブなプレイヤーやプロデューサーに選ばれてきました。Omnisphereの素晴らしいサウンド・ライブラリーは、受賞歴のあるSpectrasonicsサウンド開発チームによって、常に新しい方向へ進化しています。■レコーディング機能付きスタンドアローンFlow Capture(TM)は、Omnisphereのスタンドアローンアプリに組み込まれた特別な録音機能で、自然発生した音楽の瞬間をオーディオ、MIDI、.omnisphereサウンド・フォーマットで同時にキャプチャーすることができます。■その他の特長・Apple Siliconネイティブ・スタンドアローン・アプリケーション付属・アトラクター・モードによるOrbインターフェースの強化・TrilianとKeyscapeのサテライト・インストゥルメント機能対応■USBインストールドライブ国内では、正規販売代理店で高速で信頼できるUSBインストールドライブが付属する「USBドライブ付きパッケージ」を取り扱っています。USBドライブを使用することで、最もお得な価格で最速のインストールが可能です。◆ 主な仕様 ◆システム要件(全ユーザー向け)プロセッサー:2.4 GHzプロセッサー以上RAM:8 GB以上空き容量:64 GBMac: OS:macOS 11 Big Sur以降 ホストソフトウェア:AU、VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビットWindows OS:Microsoft Windows 7以降 ホストソフトウェア:VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビット簡易商品仕様ブランド名:Spectrasonicsメーカー型番:Omnisphere2代表カラー:-シリーズ名:Omnisphere 2


【7/5は期間限定クーポン発行】Spectrasonics Omnisphere 2 ソフトウェア・シンセサイザー【/srm】
価格:92,700円
■ Spectrasonics ■Omnisphere 2◆ 主な特長 ◆Endless Possibilities強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザーOmnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。■ハードウェアシンセとの統合Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます!【対応ハードウェア】Roland JD-XARoland JD-XiRoland JP-08Roland JP-8000Roland JU-06Roland JUNO-106Roland JX-03Roland SE-02Roland SH-01ARoland SH-201Roland D-50Roland GAIARoland Super JupiterRoland System-1Roland System-8Roland VP-03Korg microKorgKorg MinilogueKorg Minilogue XDKorg MonologueKorg MS-20icKorg MS-2000Korg PrologueKorg RadiasMoog Little PhattyMoog MinitaurMoog SirinMoog Slim PhattyMoog Sub 37Moog Subsequent 37Moog Sub PhattyMoog VoyagerDave Smith MophoDave Smith OB-6Dave Smith Pro 2Dave Smith Prophet 6Dave Smith Prophet 8Dave Smith Prophet 12Dave Smith Prophet XDave Smith REV2Nord Lead 1Nord Lead 2Nord Lead 3Nord Lead 4Nord Lead A1Nord Stage 3Nord WaveAndromeda A6Novation Bass Station IINovation Circuit Mono StationNovation MiniNovaNovation PeakNovation SummitVirus AVirus BVirus CVirus Indigo 1Virus Indigo 2Virus TIYamaha Reface CSStudiologic SledgeDeepmind■大幅に強化されたアルペジエーター・新しいHumanityとLifeコントロール・新しいプリセット・ライブラリー・新しいストラミング・モディファイアー・コード・ボイシング・ピッチ・スライド・ステップ・デバイダー・MIDIファイルのキャプチャー■新しいハードウェアサウンドライブラリーOmnisphereには、Eric Persingと有名なSpectrasonicsサウンド開発チームによって作成された1,600以上の新しいパッチを含む新しい「ハードウェアライブラリー」が含まれています。各ハードウェア・プロファイルには、そのハードウェア・シンセをOmnisphereのコントローラーとして使用するために特別にデザインされたサウンドが含まれています。これらの刺激的な新しいサウンドは、幅広いカテゴリーを特徴としていて、多くのサウンドは「クラシック」テイストを持っています!特に、1987年のオリジナルRoland D-50のサウンド・デザインは、Omnisphereの膨大なシンセシス機能によって、全く新しいサウンドの領域に到達しました。しかも、この新しいサウンドは、ハードウェアの有無に関係なく、すべてのユーザーが使用できます!■大幅に拡張された合成エンジン・パッチあたり4レイヤー・新しいステート・バリアブル・フィルター・500以上のDSPウェーブテーブル・パワフルなグラニュラーシンセシス・8つのLFO、12のENV、1パートあたり34のフィルタータイプ・倍増されたモジュレーション・マトリックス・フルFXモジュレーション■オーディオのインポートOmnisphereのインターフェースにドラッグするだけで、自分のオーディオファイルを音源として使用することができます!新しいグラニュラーシンセシス、Harmonia、Innerspaceなど、Omnisphereのクリエイティブなツールを自由に使用できます!■高解像度インターフェースOmnisphereは、HiDPIディスプレイをサポートする高解像度のインターフェースに対応しました。現代的なGUIは更に使いやすくなり、ワークスペースに快適にフィットするようにサイズを変更できます。■Omnisphereは、発売当初から、ヒットレコード、ベストセラーゲーム、オスカー受賞映画など、次のレベルのサウンドを求めるクリエイティブなプレイヤーやプロデューサーに選ばれてきました。Omnisphereの素晴らしいサウンド・ライブラリーは、受賞歴のあるSpectrasonicsサウンド開発チームによって、常に新しい方向へ進化しています。■レコーディング機能付きスタンドアローンFlow Capture(TM)は、Omnisphereのスタンドアローンアプリに組み込まれた特別な録音機能で、自然発生した音楽の瞬間をオーディオ、MIDI、.omnisphereサウンド・フォーマットで同時にキャプチャーすることができます。■その他の特長・Apple Siliconネイティブ・スタンドアローン・アプリケーション付属・アトラクター・モードによるOrbインターフェースの強化・TrilianとKeyscapeのサテライト・インストゥルメント機能対応■USBインストールドライブ国内では、正規販売代理店で高速で信頼できるUSBインストールドライブが付属する「USBドライブ付きパッケージ」を取り扱っています。USBドライブを使用することで、最もお得な価格で最速のインストールが可能です。◆ 主な仕様 ◆システム要件(全ユーザー向け)プロセッサー:2.4 GHzプロセッサー以上RAM:8 GB以上空き容量:64 GBMac: OS:macOS 11 Big Sur以降 ホストソフトウェア:AU、VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビットWindows OS:Microsoft Windows 7以降 ホストソフトウェア:VST 2.4、AAX対応 ホスト:64ビット簡易商品仕様ブランド名:Spectrasonicsメーカー型番:Omnisphere2代表カラー:-シリーズ名:Omnisphere 2


Spectrasonics スぺクトラソニックス / Omnisphere 2 ソフトウェア・シンセサイザー【お取り寄せ商品】【PNG】
価格:85,800円
Endless Possibilities 強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザー Omnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。 ハードウェアシンセとの統合 Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます! 対応ハードウェア Roland JD-XA Roland JD-Xi Roland JP-08 Roland JP-8000 Roland JU-06 Roland JUNO-106 Roland JX-03 Roland SE-02 Roland SH-01A Roland SH-201 Roland D-50 Roland GAIA Roland Super Jupiter Roland System-1 Roland System-8 Roland VP-03 Korg microKorg Korg Minilogue Korg Minilogue XD Korg Monologue Korg MS-20ic Korg MS-2000 Korg Prologue Korg Radias Moog Little Phatty Moog Minitaur Moog Sirin Moog Slim Phatty Moog Sub 37 Moog Subsequent 37 Moog Sub Phatty Moog Voyager Dave Smith Mopho Dave Smith OB-6 Dave Smith Pro 2 Dave Smith Prophet 6 Dave Smith Prophet 8 Dave Smith Prophet 12 Dave Smith Prophet X Dave Smith REV2 Nord Lead 1 Nord Lead 2 Nord Lead 3 Nord Lead 4 Nord Lead A1 Nord Stage 3 Nord Wave Andromeda A6 Novation Bass Station II Novation Circuit Mono Station Novation MiniNova Novation Peak Novation Summit Virus A Virus B Virus C Virus Indigo 1 Virus Indigo 2 Virus TI Yamaha Reface CS Studiologic Sledge Deepmind 大幅に強化されたアルペジエーター 新しいHumanityとLifeコントロール 新しいプリセット・ライブラリー 新しいストラミング・モディファイアー コード・ボイシング ピッチ・スライド ステップ・デバイダー MIDIファイルのキャプチャー 新しいハードウェアサウンドライブラリー Omnisphereには、Eric Persingと有名なSpectrasonicsサウンド開発チームによって作成された1,600以上の新しいパッチを含む新しい「ハードウェアライブラリー」が含まれています。各ハードウェア・プロファイルには、そのハードウェア・シンセをOmnisphereのコントローラーとして使用するために特別にデザインされたサウンドが含まれています。これらの刺激的な新しいサウンドは、幅広いカテゴリーを特徴としていて、多くのサウンドは「クラシック」テイストを持っています!特に、1987年のオリジナルRoland D-50のサウンド・デザインは、Omnisphereの膨大なシンセシス機能によって、全く新しいサウンドの領域に到達しました。しかも、この新しいサウンドは、ハードウェアの有無に関係なく、すべてのユーザーが使用できます! 大幅に拡張された合成エンジン パッチあたり4レイヤー 新しいステート・バリアブル・フィルター 500以上のDSPウェーブテーブル パワフルなグラニュラーシンセシス 8つのLFO、12のENV、1パートあたり34のフィルタータイプ 倍増されたモジュレーション・マトリックス フルFXモジュレーション オーディオのインポート Omnisphereのインターフェースにドラッグするだけで、自分のオーディオファイルを音源として使用することができます!新しいグラニュラーシンセシス、Harmonia、Innerspaceなど、Omnisphereのクリエイティブなツールを自由に使用できます! 高解像度インターフェース Omnisphereは、HiDPIディスプレイをサポートする高解像度のインターフェースに対応しました。現代的なGUIは更に使いやすくなり、ワークスペースに快適にフィットするようにサイズを変更できます。 レコーディング機能付きスタンドアローン Flow Capture(TM)は、Omnisphereのスタンドアローンアプリに組み込まれた特別な録音機能で、自然発生した音楽の瞬間をオーディオ、MIDI、.omnisphereサウンド・フォーマットで同時にキャプチャーすることができます。 その他の特長 Apple Siliconネイティブ スタンドアローン・アプリケーション付属 アトラクター・モードによるOrbインターフェースの強化 TrilianとKeyscapeのサテライト・インストゥルメント機能対応 USBインストールドライブ 国内では、正規販売代理店で高速で信頼できるUSBインストールドライブが付属する「USBドライブ付きパッケージ」を取り扱っています。USBドライブを使用することで、最もお得な価格で最速のインストールが可能です。 Sonic Extensions Sonic ExtensionsはSpectrasonicsが開発した新しい拡張製品です。それぞれの拡張機能は、特別な機能、新しいエフェクト、新しいサウンドでOmnisphereの機能を拡張して、全く新しい体験を提供します。Sonic Extensionsの詳細は特設サイト(英文)をご覧ください!


【USBドライブ付属】 Spectrasonics Omnisphere 2 ソフトウェア・シンセサイザー スペクトラソニックス
価格:85,800円
強力なシンセシスと膨大なプリセットで圧倒的な存在感を誇るソフトウェア・シンセサイザー【特徴】Omnisphereは、膨大なプリセット、サンプルライブラリー、多彩なシンセシス・エンジン、エフェクト、アルペジエーターを装備した、Spectrasonicsのフラッグシップシンセサイザーです。幅広いカテゴリーのサウンドと高い音質で、あらゆるジャンルの音楽・音響制作に対応します。【ハードウェアシンセとの統合】Omnisphereは、ハードウェアシンセとの統合機能を持つ世界で唯一のソフトウェアシンセです。65以上の有名なハードウェア・シンセサイザーが、Omnisphereの新しく拡張されたシンセシス機能のロックを解除するためのハンズオン・コントローラーに変身します。簡単に言うと、この画期的な機能によって、Omnisphereはハードウェアシンセを使っているような感覚になります!ソフトウェアとハードウェアの間の物理的な経験のギャップを埋めることによって、ユーザーはOmnisphereを使い慣れたハードウェアシンセのレイアウトで直感的にコントロールすることができます。バーチャル・インストゥルメントのユーザーは、ハードウェアシンセのワークフローの楽しさを体験することができ、ハードウェアシンセのユーザーは、Omnisphereの広大な音の世界に自分の能力を完全に拡張することができます!【詳細情報】メーカーサイトにて最新のシステム要件をご確認ください。JANコード:4534217775209


▼▼ 2025/07/06現在の人気ランキング ▼▼

1位
[数量限定特価] steinberg CUBASE 14 PRO 通常版 最新バージョン 国内正規品 スタインバーグ 1334-1118
価格:59,800円
ヒットメーカーから映画音楽作家まで、世界中の音楽制作シーンで絶大な信頼を得る DAW ソフトウェア。【特徴】無償バージョンアップ(グレースピリオド)について2024 年 10 月 10 日以降に Cubase をアクティベーションした方は、バージョン 14 へ無償でアップデートいただけます。ハリウッドの作曲家やビルボードチャートのプロデューサーからビギナーに至るまで、世界中の音楽シーンがいつも信頼・・・


2位
YAMAHA AG03MK2 AT2020 高音質配信セットアームスタンド ポップガード 4極Auxケーブル付 生配信・実況向け コンデンサーマイク ミキサー ヤマハ お得セット
価格:32,800円
高音質配信・録音セット。ウェブキャスティングに便利な機能を備えた音楽・音声用3チャンネルミキサーです。【特徴】[セット内容]・YAMAHA AG03 MK2 ×1・コンデンサーマイク audio-technica AT2020×1・マイクケーブル・アーム型マイクスタンド・スマホ等接続用、4 極 3.5mm ステレオミニケーブル・ポップブロッカー(マイクスタンドに設置するタイプです。画像と形状が異な・・・


3位
RME アールエムイー オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 正規品 DTM DAW【台数限定特価 】
価格:143,000円
USBバスパワー対応 プロフェッショナル・オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 商品概要1000兆分の1秒(フェムトセカンド)精度のジッター抑制をはじめとするRMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス Babyface Proは、コンパクト設計のモバイル仕様でありながら、プロフェッショナルに必要なクオリティーをRMEの技術力で・・・


4位
Roland ローランド / A-88MK2 88鍵盤MIDIコントローラー【YRK】
価格:119,900円
演奏しコントロールする喜びを実現する88鍵盤MIDIコントローラー 88 鍵盤MIDI コントローラーのプロフェッショナル・モデルであるRoland A-88MKII はミュージシャンや音楽プ ロデューサーの制作環境に必要なツールを搭載し、最高峰の演奏性能を叶えます。ピアノ鍵盤として定評のある PHA-4 スタンダード鍵盤に、USB-C によるコネクション、マルチカラーに自照するノブやパッド、さら・・・


5位
翌日配達 APC40MKII 【Ableton Live 対応コントローラー】 AKAI (新品)
価格:59,800円
■商品紹介Ableton Live Performance Controller新しいAPC40 MKIIは、前モデルのAPC40が世に出てから5年分のユーザ・フィードバックを反映し、既にほぼ完成されていたAPCのスタイル、デザインを一新。Ableton Liveのポテンシャルを解き放つ、更に洗練されたLive用拡張コントローラに生まれ変わりました。APC40 MKIIは、RGBカラーバックライト・・・


6位
翌日配達 【創業50周年大決算SALE】MC-101 GROOVEBOX (ローランド) Roland (新品)
価格:59,800円
■商品紹介GROOVEBOX MC-707 同等のクオリティを手のひらサイズのコンパクト・ボディに凝縮。MC-101 は、ハイエンド・モデルGROOVEBOX MC-707 と同等のサウンド・エンジン、シーケンサー、エフェクター、オーディオ・ルーパーをコンパクト・ボディに凝縮。最新音源やエフェクト、機能面は、MC-707 のクオリティをそのままに手のひらサイズのボディに詰め込みました。キーボードの・・・


7位
ZOOM R20 MTR/オーディオインターフェース【配送区分C】
価格:49,000円
■店舗在庫あります!即納可能!!■ 『R20』は、4.3インチのタッチスクリーンを搭載する、新世代のマルチトラックレコーダー(MTR)です。DAWソフトのような録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が、画面のタッチ操作で直感的に行えます。最大8トラック同時録音、16トラック同時再生に対応し、バンドの一発録りやドラムレコーディングが可能。ミキサー/レコーダーとし・・・


8位
Focusrite Scarlett 2i2 Studio Gen4 USB オーディオインターフェイス
価格:42,900円
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■付属品・コンデンサーマイク(CM25MK3)・ヘッドフォン (SH-450)・マイクケーブル(3m)・マイクアダプター・クラフトマイクス・・・


9位
Roland ローランド / GO-88P(GO:PIANO88) [スタンド&キーボードベンチセット!] 88鍵盤 エントリー・キーボード
価格:39,500円
キーボードスタンドとキーボードベンチ、ヘッドホンがセットでお買得!【セット内容】■Roland / GO-88P(GO:PIANO)■X型キーボードスタンド■キーボードベンチ■ヘッドフォン※アクセサリー品は在庫状況により画像と異なる場合がございます。7.0kg で優れたポータビリティの88 鍵キーボードBluetooth (R) 機能でスマートフォンやタブレットと連携、オンライン上の音楽コンテンツ・・・


10位
Solid State Logic/SSL2 MKII【在庫あり】
価格:36,817円
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 SSL2の次世代機が登場 2020年にSolidStateLogic初のUSBオーディオインターフェースSSL2がリリースされました。 クラスを超えた性能のマイクプリ、革新的なアナログエンハンスメント回路 の4Kスイッチなど多く・・・


OMNISPHERE情報

※現在、情報収集中です※

DTM製品メーカー別にご紹介します。データベースは随時更新予定です。


バンドのレコーディングで大活躍

「バンドの楽曲を音源にしたい!」、しかしスタジオやプロのエンジニアに頼むとなると莫大なお金がかかってしまう・・・そう、バンドマンの80%はボンビーなのだ(僕もその一人、涙)。

そこで登場するのがDTM!要は自分でやろうってことです。まずは各パートの録音から始めます。ドラムはスタジオ録音になるので、ハードディスクレコーダー(HDR)などの録音する機材が必要になります。ちなみに僕はHDRをスタジオに持ち込んで、マイクを3本立ててスタジオのミキサーに通し、ミキサーの出力LRをHDRの入力に繋いでいます(入力が二つしかないため、涙)。

オーディオインタフェースがあればドラム以外の楽器は家で録音が可能です。ただヴォーカルの録音が家だと歌いにくかったりするので、ヴォーカルさんの状況をみてスタジオか家かを選んで下さいね!

各パートを録音したら、DTMソフトの各トラックに各パートの音源を入力します。画面にたくさんの波形が並んで、このあたりから何となく「俺ってイカシテルかも!?」と自己陶酔することでしょう、フフフ・・・

あとは、各パートをPANで左右に振り分け、エフェクトかけたり、音量調整したりして、WAVE形式等で出力すれば完成です!ざっくりとした流れはこんな感じですね☆